今月は覚え書きなどで
下書きもありあり... (*´﹏`)
あずの首の皮膚炎
やっぱり掻いちゃうからね...
掻き壊しの範囲が広がってる見えるし、
ゴハンの食べもあまり良くない。
今回は治りも悪そうなんで
昨日、再診してもらった。
昨日は洗濯ネットは使わなかった。
大丈夫だった (笑)
ボクちゃんはお利口ちゃんでした。
「 乾いてはいるんだけどね... 」と言うも、
テープ検査にて、調べてくれた
心配する皮膚炎ではないらしい。
治療としては
お注射・飲み薬・塗り薬の3つのパターン
先生は、何気に塗り薬を勧める。
お注射の方が手っ取り早いと思う私は
さりげなーく
「ぢゃあ、お注射で」 とお願いする。
「塗り薬を拒むのはどうしてかな?」
先生が、私に訊く
「 敏感なこなんで、捕まえるのにひと苦労 」
わたし、答える。
先生が言うには
ワクチン接種してるから
お注射や飲み薬で、
ワクチンの効果を落としたくないようだ。
なるほど...
了解。
あずきはね
ぜってぇ、我々の言葉を理解してると思う

昨日の病院だって
突然、病院へ行く事を決めたのに
すでに、洗濯機の下に潜り込んでる。
私と娘の会話を、心を読んでいるに
違いない。
いつもはスリゴロンでも
「あず~ぅ」と呼びかけるトーンで
不吉な予感を察するのだろう
お薬投与や、お身体チェックをしたく、
「あず~ぅ」と、呼ぶもんなら
速やかに、姿を消す...
しつこいぐらい
大好きなブラッシングで呼び寄せてみるも、
それは「 罠 」だとバレてしまう...
「ブラッシングしたいだけだよ」
言うても
あずは騙されない。
私との距離を空け、
こちらの様子を伺ってるあずきには
警戒オーラがハッキリ見える。
ウチらから、
逃避しまくるこまめたんの方が、
捕まえるにも、
お薬投与にしても案外、容易くて
現実は、あずきを捕まえることの方が
困難だったりするのだ 😓
お口チェックしたくとも、
お口の中も開けさせないよう
ガッチシお口閉じて、踏ん張ってますよ
もなかはもなかで、
二本の足を揃えてアゴをキック...
わたしや娘のアゴに2本の足を当て付け
阻止行為。
そんなあずきさんなので
寝込み狙って
塗り塗りするしかないねー
( ウェルメイトL3)
ところで
24日の日
こまめたんの右の眼球に茶色のシミ?
ちいさな斑点? を発見
「メラノーマ」... ?
でも、26日の晩には
目立たなくはなってるように見えるけど
あるには、ある。
そして、今夜もチェックした。
シミが見えない、
わかんなくなってる?
えー 💦
いつからなんだろ!?
今までの写真を調べてみた。
20日撮影のもの

24日は
もう少し大きかったから、気付いた。
昨日の病院で、
話だけ、先生に聞いてもらった
盛り上がったり、増えたり
大きくなったりするようなら
すぐに診せてほしいけど
話だけぢゃわかんないなぁ...
せめて、写真だけでもあればいいけど
そう言われて
バックにスマホ入ってたのに💦
「 そーですよねぇ😅 」
「 もう少し様子みてみます~ 」と
見せる事が浮かばず
お会計済ませて、帰ってしまった
😞…。
【追記】
過去の写真を調べる。
2018年、2019年の画像では見当たらない。
今年から?
2月あたりからなっているよう... ?
同じ月でも
画像には写ってないものもあったり...
見え隠れするものなんかぃ!? 💧

2~3月のものと比べると
少し大きくなってるような...
色も濃くなってるような...
24日の日は、ひと回り大きく
もっと!ハッキリしていたよ!
メラノーマや色素沈着、目のシミなどで
画像検索してみれば
こまめの茶色シミは
画像のねこちゃんたちとは異なるようにも
見えるけど...
アレやコレや...
気が揉む...
体の中を改善してほしい何かがあるサイン...
か...
こまめたんの結膜炎は
そう...
右目の方にきてるんだよな…
最近のコメント