
ネコ嫌いの犬もいるため、一日中自由に家の中を歩き回れません。ワンコが二階にいる時は、一階だけ。ワンコが外にいる日中は、ナナの好きにさせてますが、犬のように外に散歩に行かれません。ネコ用のリードをつけて、散歩を試みたことあるんですが、ベランダで黒っぽいタオルのようになって固まってただけでした。結局ワンコのチャコは日中は外、ナナは家の中で落ち着きました。ナナは夜は和室で寝ます。

ノラの時代から比べると、ずっと安全な生活ですが、成猫になってからの完全室内飼いなので、少し可哀想な気もします。
なので、出来る限り家の中では”ダメ”は言わないようにしてます。
納戸に入っちゃダメとか、引き出し開けちゃダメとか、壁引っ掻いちゃダメとか、そういったことです。
幸い、壁はナナ用の和室の壁は、ボロボロですが、居間とか、台所の壁はあまり引っ掻かないでくれるので、助かります。

幼児用の仕切りです。
これで、家の中でチャコとナナが鉢合わせしないようにしてます。
最初は、仕切りの向こうから、ワンコのチャコが物凄い勢いで吠えると、慌ててナナが逃げてましたが、ネコは賢いですね😆仕切りがあれば、こっちに来れないじゃん、それに周りにニンゲンがいるから助けてもらえるもん、と思ってるような気がします笑
で、最近はナナの方は、仕切りのギリギリ近くまできて、チャコを挑発してます。
チャコは、仕切りの向こうから、それはもう怒り狂ってワンワン吠えますが、ナナの方は”フーンだ”って感じで、仕切りのこちら側から、ジーッとチャコのことを見て、それから、スッと向こうへ行きます。
見てるとちょっと面白いですね😆
最近のコメント