今日は晴れ?の福井県❗️
やっぱり夜は寒い‼️
何だかもう…泣きそう😭
愛しさと切なさと。
(何かこんな歌あったなぁ。私に足りないのは心強さ❗️)
昨日もご飯時。
子供達は午後5時半頃に、3にゃん揃ってご飯タイム。
それぞれがしっかり食べて帰って行き…
その後は、私も自分達のご飯準備とご飯。
その間にちびクロちゃん来たのかな?な感じでした。
で、ミルクがどうやら足らないふうだったので、とりあえずでも買いに行こうと玄関を出た午後7時半。
塀の上にろーちゃんが。
呼ぶと降りてきて、ご飯を探す。
ご飯を出して、鶏のササミをほぐしていたら、しーちゃんもやって来た。
ササミを置いたら、唸りながら食べ出して。
そんな最近のしーちゃんがこちら。

いやいや、可愛い❤️
んだけどさ、二時間程前に来て、しっかり君達ご飯食べたよね?💦
しーちゃんがササミを食べてる間に、ろーちゃん用にもササミをほぐし、別の皿にしーちゃんのご飯も。
食べ終わる頃にろーちゃんとじゃらしで遊んで…
そしたら、しーちゃんが「きゃきゃっ」て甘えたような反応を。
ふたり揃って物置の方へ。
タイヤの影に、ちびクロちゃんが来てました😅
ちびクロちゃんにもご飯を出して、また鶏をほぐしていたら、ご飯を食べ終わったはずのろーちゃんが、トコトコと玄関にやってきて。
ミルクを飲もうと顔を出したら、ちびクロちゃんに怒られて💦
そしたらね?
ろーちゃん、玄関の中に入って来て、きーちゃんベッドをふんふん。
こっちを向いて、私の隣にちょこんとお座りして、私をジッと見つめる。
ろ、ろーちゃんが‼️
少し心を開いてくれた⁉️
玄関に来る前、少し離れた所で、私のアイコンタクトに応えてくれていたけれど、眠くなったのかなぁって思った。
私が指を差し出すと、ふんふん。
ササミを丸ごと出しても…ふんふん。(笑)
ササミはかじりつこうとしたけど、ちょっとでかかったみたい😅
その後すぐ、玄関の外に出てしまったけど…
それから、ある程度食べ終わったちびクロちゃん。
今度は彼女が玄関の中へ。
同じようにベッドをふんふん。
で、また隣にちょこん…と。
何なん⁉️昨日から‼️
接近し過ぎじゃない⁉️
何なの、この親子…私をキュン死させる気ですか‼️
と心の中で激悶えつつ、表面は冷静を装い、ちびクロちゃんにもササミ丸ごとを差し出して見る(笑)。
彼女は…
はっ⁉️私にこのまま咥えろと⁉️
な感じで、しゅぱっと玄関の外へ(泣)
ちびクロちゃんはまだ、手からご飯を食べてくれない…
えぇ…ちゃんとほぐさせて頂きましたとも。
しかし、ほんとにいとおしい。
この親子。
そして切ない…
何もしてあげれない事が。
家に入れて、幸せにするからっ❗️って断言出来ない事が。
これから来る冬の寒さを考えると、ほんとはファミリーを家に入れたい。
冷たく濡れた地面を、足を濡らしながら通って来る…
時には雨や雪に体を濡らしながら。
時には冷たい風に震えながら。
せめて飢えないように、ご飯をしっかり食べさせる事しか出来ない…
多分、隣に座ってくれたのは、鶏さんが欲しかったんでしょう。
自分に都合のいいように考えるのは、猫飼いあるある(笑)。
でもね、ほんとにいとおしいです。
『通いの野良』だからとか、子猫だ成猫だ関係なく。
仔猫の時から面倒見てるからとかも関係なく。
家の中にいる子達と同じように。
お母にゃんを大事に思うように。
ちびクロファミリーも、大事でいとおしい。
懐いてくれなくても、触れなくても。
ご飯代が莫大でも(笑)
毎日、どんな天気でも、変わらずご飯を食べに通って来る子達。
愛しく思わない訳がない。
そして時折、心を許したかのような行動をする彼女達。
人間を翻弄する技を心得てらっしゃる(笑)
彼女達のように振る舞えば、きっとNo.1キャバ嬢だぜぇ?😁
ちびクロちゃんは7割くらい、子離れしてるのかな。
女の子達が甘えに来ても怒りはしないが、ちょっと身構えるようになった。
ササミを丸ごと渡すと、その場で食べる事も多くなり、一緒に子供達がいると、ササミを押さえてる手をズズズっと手前に引き寄せ、盗られないようにしてモキュモキュ食べる。
子供と一緒に来る事は少なくなり、それでも、子供達がご飯を食べていると、少し離れた所で道路側を警戒していたり、ろーちゃんが先に帰ってくのを見て「え?」って顔をしたり(してるように見える😅)。
勝手な考えかも知れないけど…
野良でいたい子達なんていないと思うんです。
育ってきた環境や、外にいた時の経験で、人間と馴れ合う事が出来ない子達は確かにいると思う。
それでも…
危険かも知れない。そう思っても人間のいる所に近付き、ご飯を探すのは、温もりも求めているんじゃないかなぁ…
…って。
真面目な事を書いたりしますが。
毎回子猫達が慣れてくると、愛しさ爆発させてるのでね(笑)
愛しさ爆発させても、出来ない事が多すぎて、結局同じ事の繰り返しなんだろうなぁ。
そのうち、誰ちゃんが来なくなった😭って泣くんだよ…きっと。
今日、何気にスマホのアルバム見てて。
生後4ヶ月になる頃のちび達の写真が。
小さかったなぁ…

この頃に保護して募集すれば良かったんだよね…
お金はあったけど、保護場所はないし、里親さん見つからなかった時の事を考えたら、保護出来なかった。
てかね?
今月の頭とか先月末頃の写真見ても、小さいなと思うんですけど。
今月1ヶ月の間に、急にみんな大きくなった気がする❗️
月齢5ヶ月~6ヶ月頃が、成長著しい頃なのかな。
まぁ、涼しくなったと思ったら、急に寒くなったし、日に何度も来るようになって毎回ガッツリ食べてくから😅
寒さを乗り切る為に、体をつくってるのかもね。
ティっトゥ達はもういいと思います❗️(笑)
もう一歳なったんだからね。
そろそろ食欲落ち着いて欲しいんだけどなぁ。

暗くて見づらいけれども、今日の3にゃん。
ろーちゃんは縦幅、きーちゃんと同じくらいあるんだけど、やっぱりしーちゃんは少し小柄だと思う。
横幅は負けてないけどねっ(笑)
さて。
寒いし、ネッコどもと温まろー‼️
それではまた👋
最近のコメント