スタットレスタイヤに交換するの いつにしようかと
天気予報に食い気味の青森県人
どうも capranです
里親様募集、、、ボチボチ進んで
お待ち申している仔猫兄弟は

ひびき、にき君ペアとなりましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
相性良いペアで、決まってくれて ありがたい事ですヽ(´▽`)/
先住猫さんがいない場合
仔猫を 1匹で進めない理由は
飼ってから 飼い主がとってもわかると思うんです
最初に飼育費用、多頭経験の不安とかくるのでしょう、、、わかります
そこも、、経験済みだからこその、、、ペアでオススメするのです
だからこその お話しをきっちりさせて頂き御説明してますd( ̄  ̄)
それで、、、お決めになれば良いと思うのです
メリットとデメリットでいけば、、、メリットの方が大きいのですよ( ˘ω˘ )
譲渡費用とは、、、賛否両論ありますが
コレはオイラの考えでやっている事です
基本、、オイラは仕事してる普通の主婦です
そこをベースでお考えくださいまし(╹◡╹)
基本的にオイラは
駆虫、避妊去勢、ワクチン、ウィルス検査
これが 1セットと考えているんです
お野良さん達は まぁ〜100%風邪ひいているか、ぶり返すか、下痢するか(。-∀-)
そうすると、、、そのまま様子見、、、しないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
治療に走ります
直ぐに治る子もいれば、、、長くかかる子も千差万別です
6ヶ月からの猫ちゃん達は
青森県は不妊手術の補助がありません
待ったなしの避妊の場合は、一番早くやってくれる病院をつかいます
(現在は2件の病院を使ってます)
その子に応じて 術前検査アリ、ナシはその時決めます
ワクチンも、保護の時期と体調を見て
その子に合わせてお願いします
仔猫は、特にワクチンを進める時に里親様が決まって居なければ
ドンドン進めていきます
その分、、、譲渡費用は加算されていきます
ここまでかかった医療費は かからなかった場合に里親様にお繋ぎした子にも
同じようにお願いしてやってもらうことになっています
元々 この医療行為は必要不可欠と考えています
ワクチンをしていないと、こちらの動物病院では手術してくれるところは無いと思います
TNRする子だけでしょうか
それもボランティアさんが連れて行った子だけではないかな、、、
猫を増やさない為!!
コレは大事な事なので 不妊手術は絶対してもらいます
治療などのケアは
里親様にお願いした時から ケアをスタートするのでは無くて
その後 継続していただいて
グットタイミングに不妊手術をしてもらいたいと言う考えで進めているのです
猫風邪も 直ぐにケアしたら治る事が多いけど
治療始めが遅くて保菌したら、、、
今年は、、保護する為にお迎えに行って
最初の保護主が骨折を見逃してて、、、、亡くなった子もいました
心、、、疲れます
そんな事が無いように、、、
スピード感と知識をフル回転して募集することが出来るまで仕上げる事が
無償でのボラの労力だと思っているのです
ボランティア=無料の精神
そんな事、、、出来ませんよ
猫、、、助けられないです
普通の人ですから(。-_-。)
頭数増えてくれば、、、尚更です
だからボラさん達同士助け合って労力を分散して
里親様には、、譲渡費用の御負担をお願いすることにしているのです
怪しいのもいるらしいけど???🤣🤣🤣
オイラは 真面目にやっとります🤣🤣🤣よ!!
8月に買ったばかりのチグラ、、、使用感満載🤣🤣🤣


さぁーって!!
御縁がありますよっ
君達にも!!
頑張るからね!!
最近のコメント