先日生後5ヶ月になりました。
避妊手術は12月1日から一泊で。
かかりつけ医に予約済み。
後は、手術一週間くらい前になったら、フードの切り替えを徐々にしていこうかな…と考えていました。
が。
一昨日くらいから、やけに頭を擦り付けてきて甘える。
ドアは開いてるのに、開けてほしい時の鳴き方「なぉーん」を何度か。
家族で「開いてるのにね」「どうしたのかね」と。
昨日は、「なぉーん」の回数が増えて。
夕方、長女がチロルの腰を擦ると、尻尾を横に倒し気味に持ち上げる。
…普段はお尻触られるの嫌がるのに…。

「発情じゃない?!○○さんのお家の猫は4ヶ月で発情のオシッコして手術したって前に聞いたよ」と私が言うと
「脱走させないようにしなきゃ!」と次女。
「チロ、お願い!家出しないで!」何度もチロに頼んでいました。
取り急ぎねこよみうたさんに電話したところ(我が家ではチロルの実家の母的存在)、
「今日はかかりつけ医が休みだから、明日病院へ。動画や写真を出来るだけ撮って」「脱走については、とにかく人間が気を付けないと」と。
昨夜は鳴くものの、狂おしい声ではなく。
それ程大きな声でもなく。
でも、普段余り鳴かないチロルにしては鳴きすぎ…。
手術になるかも…と思い、夜8時以降は何も食べさせませんでした。
夜はケージで普段通り大人しく寝たチロル。
今朝ケージから出すと「なぉーん」と鳴きながら部屋をうろうろ。
カーペットの上で仰向けになってくねくね。

立ち上がって爪研ぎポールに抱き付いてくねくね。
朝イチで病院へ。
先生、看護士さんに動画を見て頂いたところ
「発情してますね」
「通常からすると来年の春に発情だけど、早い場合もあるから」と。
そのまま入院しました。
何だかとっても寂しい。
チロルも不安だろうな…。恐いだろうな…。
早く会いたいよ!チロちゃん!
最近のコメント