病院・おでかけギライなふたり。 特にテルちゃんは、固まっちゃう。
ハナちゃん同様、テルちゃんも血液検査+尿検査。
チッコが溜まってないからと、何度かトライしできなかった前回分の尿検査、
やっと今回は採尿してもらえました。

カラダが小さい分?普段からチッコ玉も小さいテルちゃん。
●血液検査
避妊前検査(2018 4/22)、前回の1歳健診(2020 2/10)、今回の2歳健診(2020 10/27)

●血清生化学検査
前回の1歳健診(2020 2/10)、今回の2歳健診(2020 10/27)

●尿検査 今回の2歳健診(2020 10/27)

テルちゃんも、数値上は特に異常は無しとのこと。
テルちゃん、元気だけど小食だし痩せてるし小さいし、
一見、一番カラダが弱そうなんだけどな。
何も異常が出ないのが、良いのか悪いのか。
・偏食、小食で、欲しがる都度、何度もフードはあげている
・便がイマイチ、コロコロにならず
預かりっ子が来たり、ちょっと何かあるとスグに便が緩くなる
⇒腸内バイオームドライのみをあげたいけれど100%では食べてくれず、他と混ぜている
ウェット(缶)(i/d等も)も、受け付けず『プイ』
日常的に、ビオイムバスターが欠かせないことが多い
と、先生に相談。
以前は、「食べないコは、食べませんからねぇ」と言っていたけれど
「それこそステロイド飲ませたら、ガラッと変わるかもしれませんよ」
と、言われる。
ステロイドは、一般的に食欲増進の効果で処方されたりもするそうだしね。
(なぜか今までハナちゃんは減退したけれど)
うーん・・・
テルちゃんにもステロイド?
試してみるべきなのかなぁ??
ステロイドが悪くない。とは理解しても、
やっぱり自力(フード)でなんとかできたらな。と思う。
スグになにか改善する策があるワケではないけれど、
直接的な悪い箇所があるのでもない。切迫した状態ではないので、
今は、経過をみてみようと思う。
帰宅後。 首輪が色落ちしちゃってる。
おそらく手足から採血できなくて、首から採ってビショビショしてたモンな。 とりあえず首輪は外す⇒毛皮は、自然に?もとにもどりました(毛繕いで舐めた?)
フツーの首輪なら外さないか。
先生に言っておかなかったしな。
「びょーいんは、もうイヤにゃの」

そうは言っても、ときどきは行かなくちゃなのヨ。
テルちゃんも、お疲れさま。