口内炎のスクちゃん・ハナちゃんに、テルちゃんの分も。
スクちゃん。9月2日

ハナちゃん。10月27日

変わりなく、奥歯の奥とか赤くなってます。
唯一、無事なテルちゃん。10月27日

自分では、お口の奥を見てあげられない気がしてて、
毎回、不定期で病院でチェックしてもらっているのですが。 今度、試してみようかな。
みんにゃ(そりゃ)嫌がるだろうけど、いつでも気になったときにチェックできたら便利。
ハナちゃん・テルちゃんの2歳健診のときの計算書です。

血液検査⇒2にゃん分
尿検査⇒1にゃん分(ハナちゃん、採尿できず)
注射1本分(ハナちゃんの持続性ステロイド)
それと、みんにゃの猫ドッグ日記に書き忘れましたが、
マイクロチップの動作チェックも『ピッ』してもらいました⇒みんにゃOK
去年の健診日記を読むと、
『来年からは、各々ワクチン接種のタイミングで健診しようかと思う』
と、書かれていたけど忘れてました。
ま、いっか。
みんにゃ、次に病院行くのはワクチン接種かにゃ??
スクちゃんの血液検査⇒蛋白分画の外部へ出した検査結果、
追記しました。