あらためて迷惑母の無責任さんに腹が立ちました。
では、続きです。
--------------------------------
保育所ママいわく
・あの子猫だけでなく、迷惑母の家の猫全て猫ママが引き取った
・その時に何か法的?書類を書いて貰った
・迷惑母は繁殖させて商売しようとしていた
・姑宅で同居なのに猫やそれ以外でも嘘つきまくっていた
・離婚するらしく迷惑母は自分の実家に帰って帰宅していない
保育所ママが教えてくれたのは上記ですが
私「え?商売?離婚はともかく他の猫もひきった?は?」
保育所ママ「猫ママさん学年違うから詳しく知らないのよー」
私「私のせいでそうなったなら、やっぱり餌代とかお礼だけでも負担したい」
保育所ママ「貴方のせいじゃないじゃない」
私「せめてお礼言いたいから連絡先知らない?」
保育所ママは少し考えて「私は知らないから知っている人にツテで伝えておくわね」
で、その日は解散しました。
呆然と、何が?え?という感じでした。
そして数日後の休日の昼間
猫ママさんが我が家に訪ねて来てくれました。
猫ママ「どうなったか気になってたって聞いたから、一応説明にきたのよ」
私「わざわざすいません」
居間に通してお茶飲みながら聞いた話。
迷惑母、逃走してから実家に引きこもっているそう。
旦那さんが子だけでも学校があるからと引き取りに行ったら
「みんなが私をいじめる」「あんなところに住みたくない」
と、引っ越しとなったら賃貸だが猫はどうするのか?と聞くと
「だから処分しようとがんばったのにイジメられた!!売れもしないし」
で売るとは?と聞くと、迷惑母…
最初は一匹だったが普通に可愛がっていた。外飼にもしていて近所の人に
「可愛い白い猫ね」と褒められて、なぜか売れる!!と思ったらしい。
自分で子猫も堪能して、その後は白い猫は可愛いから売れて家計も潤う…
と思っていたら猫が出産(これが一回目)とても可愛いが白い子が少なかった。
色付きの子猫は子の同級生に貰ってもらい、白い子猫は一匹3千円で売れた。
お菓子も貰って感謝されて良いことなのに姑も旦那も「増やすなら捨てろ」と
迷惑そうだった。旦那に避妊は手術代がいると言ったら出すからしろとまで。
そこまで言われたから手術代は貰い、手術したことにした。猫のお腹に包帯を巻いた。
そうしていると、また妊娠した。
旦那には「先生が手術に失敗した、マレにあるらしい」と伝えた。
どうしよう…旦那も姑もカンカンだ。だけど子は子猫みて嬉しそう。
また白いのは売ればいいし、色付きは貰って貰えばいい。
子の同級生宅ならいつでも見に行けるし、いいアイデアなのに誰も協力してくれない。
子に言って書いた手紙をランドセルに入れて貰ったらプリントで注意がきた。
助け合いなのにヒドイ!!どうしよう…白い猫も売れない…保健所に行けと姑が言う。
そして我が家の「ペットを沢山飼っていた」を聞きつけ
小学校と幼稚園の近くなら子供が好きなはず!!子が頼めば!!←そして事件へ…
猫ママ「それで私、いつも猫引き取る時は揉めないように書類書いてもらうんだけど
迷惑さん家にいくと旦那さんが署名しながら、そんな話するのよ…売るってねぇ」
で旦那さん延々と愚痴るらしい。
旦那「たぶん離婚になると思うので子は引き取るが猫の面倒まで見れない。
近くの保健所に電話したら良い返事が貰えなかった。助けて下さい。
費用なら払います」
との事で、迷惑母さん家にいた親猫と残っていた子猫3匹程(うろ覚え)
全て引き取ることになり、費用は避妊代として貰ったそうです。
猫ママ「近くに文具店あるじゃない?走って領収書買いに行ったわよー。
流石に金貰っておかないと後でタダだから返せになるから
言い方は悪いけど売買って形にして書類に記入するのよー」
そしてあらためて私を見た猫ママさん
猫ママ「ちゃんとしかるべき所から費用は貰っているから貴方は何もいらないわ」
私「そうですか、あ、ならお菓子持って帰って下さい」
猫ママ「あらーじゃこれお礼でおわりね♪」
私「離婚ですかー」猫ママ「夫婦の問題だからねー」私「ですねー」
猫ママ「でも子の○君は保育所ママさん達が相談してたけど少年野球誘うそうよ?
なら子供同士は仲良くできるんじゃないかしら?練習場も近いし」
猫たちは猫ママが病院に連れて行って健康か確認してから
小学校の先生と校長先生に引き渡す、残りの子は里親募集をかけるそう。
猫ママ「わりと押し付けはあるのよ…だからすぐ猫で一杯になるの。
うちも8匹すでにいて、貰ってもらえない理由のある子達。
年取ってたり病気だったり…だから責任持って面倒みるのに
これ以上は無理と保護はやめたんだけど…ああ、今回の子猫は貰われるから大丈夫。
ちゃんと大事にしてくれる人かもチェックするからね」
当時の私は純粋に、すげーこの人ここまでするんだなー猫って大変だなってイメージ。
猫ママさんは「ま、迷惑さんも今回だけでなく以前からアレだったし
あとは別問題であなたは無関係よ!!じゃ帰るわね!!」
とガハハと笑って自転車で豪快に去っていきました。
のちに、また別のママに聞いたのでは
やっぱり離婚したっぽくて落ち込んでいた迷惑子に男子たち「野球しようぜ」と連行してると
なんか笑顔が増えてきた(私も一度、練習場前でみんなと楽しそうにしているのを見て安心)
保護者会や子どもたちには朝礼で再度「命について」と「防犯について」を話。
校長先生は親猫と子猫1匹を引き取ってくれた。隣町の実家寺にいるので
いつでも迷惑子も見にいけるらしい。
小学校先生はメスの子猫一匹を引き取った。残りは無事に動物病院の里親募集で引き取られた。
幼かった娘がある日私に「猫捨てられていたらどうしたらいい?」と聞いてきた。
賛否両論があるかもだけれど私の答えは
「もし責任がとれないなら危険な場所でない限りは、そのままにしなさい」
娘「どうして?」
「本当に助けてくれる人に会うチャンスを奪うかもだし、捨てられているのではなく
母猫が一旦そこに置いて戻ってくる可能性があるよ?」
でも娘はなんとなく納得していなかった様子で
娘「でもかわいそうだよ!!」
「飼えないのに人に押し付けて色んな人に迷惑がられる方が可哀相だよ。
ちゃんと飼えるようになるために責任がとれるような大人になろうね」
それから数年の時が流れて、我が家は離婚して…そして一番どん底だった時
娘「おかーさん!!雨の中に子猫がいるの!!」
私「だめです」
娘「お願いします!!ちゃんと面倒みます!!飼い主も頑張って探します!!」
そうして縁があって来た子達が

グル「俺にゃよ♪」
高校時代はバイト代から毎月猫代を支払って貰いました。
そして、それは今も続いてます。
少しでも命の大事さについて学んでいてくれるといいのですが…。
------------------------
長々と思い出話でした。こんなに長くなるとは…。
この思い出を書いていると「実は私も」という方が沢山いました。
それでも皆さんはできうる限り、たとえそれが押し付けた人間の思ったとおりだったとしても
まず目の前の命の為にと頑張っていらっしゃる心に頭が下がります。
大事なのは蛇口をしめること、そして命をもっと大切に思うこと。
ただ可愛いからでなく責任をちゃんと取ること。
私はできてるだろうか…今一度胸に手をあてて、せめて我が家の猫を
幸せにしてあげたいなと思います。
皆さんありがとうございました。

最近のコメント