ゴマ子

愛知県 50代 女性

縁があった沢山の猫と暮らしています。 子猫、老猫、障害猫など来た経緯や家庭内野良など個性も様々ですが、元気でいてくれたらそれでいいです。

日記検索

最近のコメント

桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
理不尽な! ゴマ子 さん
理不尽な! こじき さん
理不尽な! ゴマ子 さん
理不尽な! ひめいぴー さん
理不尽な! ゴマ子 さん
理不尽な! ひめいぴー さん

My Cats(19)

}
蘭


}
げん

げん


}
かな

かな


}
もも

もも


}
ミー

ミー


もっと見る

ゴマ子さんのホーム
ネコジルシ

生きるちから
2020年12月4日(金) 488 / 0

医学の知識もない私ですが、新たに猫を迎えたり、長年一緒に暮していると、この子は生きる力が弱い子だなぁと感じるときがあります。

逆に、この子は生きる力が強いなぁと感じるときも。



みなさんに怒られてしまうかも知れないですが、私はあまり里親さん探しを熱心にしていません。



言い訳するつもりもなく、可愛いから手放せないということでもなく、一度我が家へ入った子は、色んなリスクがあると言うのも理由の一つです。



白血病、エイズが陽性な子もいて、分けて飼育しているわけでもなく、コロナを発症する子もいる環境です。



今まで譲渡した子は、里親さんに我が家の環境のこと、現状でのウイルス検査の結果をお渡ししての譲渡でした。



反対に我が家へ迎えるときは、白血病やエイズが陽性でも関係なく迎えています。



見ようによっては、無責任な飼育方法かもしれません。




最初に書いた生きる力が弱い子ですが、例えば去年やってきたアメデオ、今年やってきた紋次郎がそうです。



ワクチンを接種していてもすぐに風邪をひくし、すぐに食べなくなる。



紋次郎は元々3キロぐらいしかなく、体調を崩すとすぐに3キロを切ってしまいます。



白血病やエイズが陰性でも、体が弱い子です。




逆にサブローはエイズ陽性で長い間野良猫生活をしていても、生きる力が強いです。




病気がちな子は病院に行く回数も多くなりますが、その子が悪いわけではないんです。




生きる力が弱い子も強い子も、何かしらの病気にはなりますから、飼い主が見守るしかないと思います。




いま我が家では、喉の風邪になる子がいます。
症状としては、声がかすれる、濁音のようなクシャミ、ご飯が飲み込みづらい、高熱などです。




私は医者ではないので、治療はできません。



ですが、飼い主だからわかる色んな変化や生活ぶりを先生に伝える事ができれば、病気を特定できるヒントになるかもしれません。




私は上手く説明できないことは、写真や動画を撮り先生に見てもらいます。




その子なりに毎日が暮していけたらいいなぁと思っています。



       






       

       
56 ぺったん キノ爺 キノ爺 メイリンキャット メイリンキャット アッキー&モモ アッキー&モモ バーマン バーマン 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ いちごおばさん いちごおばさん harinee harinee naos-7 naos-7 てんてる てんてる neco猫 neco猫 ふぅとチョコ ふぅとチョコ ハッピー神無月 ハッピー神無月 愛びー 愛びー リエアリー リエアリー
ぺったん ぺったん したユーザ

キノ爺 2021/01/03

バーマン 2020/12/06

harinee 2020/12/05

naos-7 2020/12/05

てんてる 2020/12/05

neco猫 2020/12/05

愛びー 2020/12/05

リエアリー 2020/12/04

でぶちゃん 2020/12/04

mihiro! 2020/12/04

みしゃ 2020/12/04

にゃんたろ- 2020/12/04

にゃるる 2020/12/04

岡町子 2020/12/04

お祭り小僧 2020/12/04

Kano. 2020/12/04

yama@ 2020/12/04

メグミ 2020/12/04

いとう さん 2020/12/04

かつさんど 2020/12/04

こばちゃん1 2020/12/04

ほた 2020/12/04

AAD 2020/12/04

su-nya 2020/12/04

中村屋 2020/12/04

ピース&杏 2020/12/04

スナザメ 2020/12/04

ちぃここ 2020/12/04

もえk 2020/12/04

ミントノリ 2020/12/04

あめちゃ 2020/12/04

ちゃーた 2020/12/04

よしさか 2020/12/04

ガビの助 2020/12/04

ありさ39 2020/12/04

ゆり37 2020/12/04

koko2828 2020/12/04

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

みけにけ
2006/01/14

スゴ~クいいアイデア☆
これなら暴れないし、痛みから気も紛れるし、安心ですね。
ちーちゃん、早く傷がふさがると良いね!!

ニャラ〜ズ
2006/01/14

元気ですね。安心です。
タートルネックが似合ってます。

とりゃ~
あれ?
おりゃぁ~
あれ?
の繰り返し(笑)

ともにゃん
2006/01/14

そのタートルネックが人間のように見えてカワイイ。
いいなあ、ちーちゃん萌え~!!

satsuki
2006/01/14

タートルネックがほんと可愛いですにゃ♪
楽しそうに遊んでますね~
これなら買ったかいがあってよかったでにゃ。
うちのtaraち~には過去にたくさんのオモチャを買いましたがほとんど無駄になってるものが多すぎです(涙)

のんびりにゃんこ
2006/01/14

あははぁ~〃´д`ノ
かわいいですぅー♪

アオリ マイカ
2006/01/14

 エリザベスカラーよりずっと動きやすそうv
しかもおしゃれさんに見えますねvちーちゃん、タートルネックが似合ってますw

 パッケージのコスおねいさんに、目がクギ付けになってしまいますが、そんな私はいかんですか?

めっこ
2006/01/14

あー、映像にだまされちゃって、ちーちゃんかわいい!!
そんなDVDあるんだー?
ウチのも見るかなー?

今夜が山だ
2006/01/15

遊ぶ元気が出ましたか、良かったです。
タートルネックのシャツこんなのあるんですね
これ~じゃ首がまがらない これでいいのだ スゲー
保護服とともに、ちーちゃん早く回復してよ。
何着ても似合いそう。(つぶやき)

はおりん
2006/01/15

「みたいにゃん」を見てみたいにゃん!
すごいですね!
うちは前はサッカーを見ていたのですが、最近はご存知の通りあんなんですからね!
実物でないとダメかもーーー^^

つくしねこ
2006/01/15

>みけにけさん
 お褒めいただきありがとうございます。
 ちーちゃんは元気です。傷口痛くないのかしら…。

>ニャラーズさん
 ちーちゃん、虫の存在を確認するため、モニターの後ろにまわろうとしていました。やっぱり「あれ?」って思っているのでしょうか?

>ともにゃんさん
 うちの母親も「本当にこういう服があればいいのに。」と言っています。ホント、ちょっと人間くさい…

>satsukiさん
 ちーちゃんも、最初は食いつきがいいものの、すぐ飽きちゃうこと多いですよー!

>のんびりにゃんこさん
 うふふ。ほめてくれてありがとう。

>アオリ マイカさん
 パッケージの女性は「えり天笠」さんというそうです(笑)。

>めっこさん
 猫が夢中になるように画像の色等も配慮されているみたいだから、どの猫ちゃんでも見ると思いますよー!

>今夜が山ださん
 私もちーちゃんにはいろいろな服を着せたいのですが…。本人が嫌がるので…。でも、今回のタートルネックには慣れてきたみたいですねどね(でもかじってぼろぼろになってきた)。

>はおりんさん
 猫はテレビで球技を見るのが好きみたいですね!うちは見せたことありませんが…。見せてみたら見るかしら。
ぺったん ぺったん したユーザ
ゴマ子さんの最近の日記

桜はどの桜もきれい

私の住んでいる地域の桜は少しづつ葉桜になってきました。 家の近所に桜の木が庭にあるお家があり、ベランダからその桜がよく見えて花びらが風にのって庭に落ちていたりします。 私は愛知県に住ん...

2025/04/13 251 4 43

理不尽な!

ここ数日、新しいお客様がやってきます。          先月から時々隣の家の庭にやって来ていた猫です。 全然我が家に興味なく過ごしていたのに、先日仕事から...

2025/04/02 413 6 52

変化についていけていない

3月8日、我が家のしんちゃんが亡くなりました。 今年に入り2匹目のお別れになります。 しんちゃんは今から11年前に我が家へやってきました。 飼育放棄と言うか崩壊と言うか、たくさんの増...

2025/03/12 307 0 55

ただダラダラと書く

気づけば2月も後半( ゚д゚) 時間が過ぎるのが早いです。 最近多頭飼いの我が家に行政から毎年恒例のアンケートが送られてきました。 飼育数の確認や困ってることなどを書いて送ります。 ...

2025/02/21 257 0 46

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 早いもので年が明けてからはや6日。 主人は昨日から仕事はじめ、私は不定期な仕事ですが、今日が仕事はじめです。 ...

2025/01/06 246 6 46

大晦日ですね

あっという間に大晦日になりました。 皆さま、今年はどんな年でしたか? 我が家は猫たちの看取りが7匹ありました。 12月にも1匹、承太郎を見送りました。 看取るのは楽しい事ではないし、嬉...

2024/12/31 201 8 44

執着か愛情か

我が家は超多頭飼いの家です。 いまは少なくなり、24匹おります。しかし、習慣と言いますか、猫が減っているのに見切り品フードを見てしまうと買ってしまうのです・・・ ちゃんと在庫を片付けないた...

2024/12/13 304 4 48

70匹目の看取り

11月12日の深夜、我が家のとらじろうが亡くなりました。 15歳の我が家の最高齢でした。 今年に入り少しずつ腎臓が悪くなっていき、体重も減っていきました。 病院が嫌いで、本当はもっと...

2024/11/15 402 12 64

もうすぐ10月

時間が過ぎるのが早いです。 自分が元気な方なのかわからないですけど、退院してから1週間ぐらいは階段を上がるのも手摺りを掴み・・・ さらに1週間後には手摺りは掴まなくなったものの、フウフ...

2024/09/28 339 4 54

病院から、おはようございます

すごくお久しぶりな日記になりました。 3月に日記を書いて以来、ネコジルシに伺うことも減ってしまいました。 最後に日記を書いてから、あまりにも色んなことがありました。 ...

2024/08/12 578 20 88