滋賀県は秋晴れでも最高気温が15度に達しなくなりました。
(因みに今日の最低気温は3度らしいです。)
「寒っ」と口に出る回数も増えました(^_^;
昨日の話。
先週登った近江富士から旗振山へのトレイルの際に
ずっと見えていた天山へ行ってきました(^_^)
近江富士は人気なのに此方はあまり人が訪れない様です。
近江富士よりも小さいから登りごたえが無いのかも(^-^;
(実際、この日も遭遇した人0人でした。)
でも天山のマップを見るとその先にも山があって2座いける様な…
そう思ってたら山行報告を出している人がいて、
やっぱり2座とも入れる山なんや♪とウキウキで行ってまいりました!
天山は先週登った近江富士の真正面で
ドーンと山容が(*˘︶˘*)

天気も良く景色も綺麗でした。

手前のフラットな所は運動公園。
写真の真ん中にポコッとあるお山から左半分は先週登った山々。
真ん中のお山の右肩あたりに右半分の山の登山口があるらしい。
次、この辺りの山潰し(言い方💦)の候補です(^_^)
登山口から入ってズドーンと稜線歩きで行けるとこまで歩きたいです( •̀ᄇ• ́)ﻭ

天山を1度下山して運動公園の駐車場に出て
駐車場を横切って次の山へ(^_^;
笹尾ヶ岳だっけか?
地味な山ですが、私はこっちの山の方が好きだなー。って感じの森林歩きが出来る山でした。
サイズが天山よりも更にコンパクトなのと
麓の駐車場が有料(500円)なので、
天山超えてもう一座くらいが丁度いいのかも(苦笑)
笹尾ヶ岳の山頂で地元のおじいさんに遭遇。
冬場のこの辺の山がどんな感じなのか、
少しだけ談笑させていただきました。
装具無しで歩けるみたいなので、リハビリ歩き出来そうです(*˘︶˘*)
おじいさんにサヨナラをして来た道を戻っていたらまさかの団体さん。
コロナの期間に入ってから、団体さんと言っても10人以下のサイズとしか遭遇しなかったのですが、
「40人通りまーす」って嘘でしょ(*_*)
この時期にバスで40人団体行動って。。。
観光会社さんも大変だとは思うけど、
流石にちょっと参加する方々どうかと…と思ってしまいました。
週末は体調の変化を気にしつつ外出自粛したいと思います:( ;´꒳`;):
ソレにしても山で食べるラーメンが美味しいのは何ででしょうね?

冬山は温かい食べ物が沁みます(*˘︶˘*)
で、タイトル(苦笑)前フリなげー(^-^;
いえね、山から帰って来てほけ~♪っとしたいお世話係なんですが、
うちのニャン達どえりゃー元気でして╭( ๐_๐)╮
3ニャンで走り回って大騒ぎ。
N-1開催されて加熱するトップ争い!!
後続ニャンが勢い余って接触!!
2ニャンともクラッシューッ!!で
団子状態で私に体当たり。
私はコーナーに置かれてる衝撃緩和用のタイヤかっ!!(*_*)
やべー怒られる。と下の階に逃げたと思ったら
ドタン!!バタン!!ドーーン!!
何事かと思って見に行けば、やんちゃな追いかけっこしてました。゚(゚´Д`゚)゚。
写真撮れなかったので過去の。参考画像

障子を駆け登り、追いつかれたらジャンプで逃げてました。
昨日は夕方から夜11時過ぎまで追いかけっこしてました、ナンボほど元気やねん。
飼い主さんがインドア派ならばニャンコさんも大人しかったりするのでしょうか?:(;゙゚'ω゚'):
3歳半を過ぎても元気なうちのニャン達です😅
最近のコメント