『めめ』のSDMAの検査結果を聞きに行ってきました。
結果は…

7 µg/dL
ということで大丈夫みたいです。
『めめ』はこれで安心!
じゃないのはわかってはいますがとりあえずは大丈夫みたいです。
あとは半年に一回の血液検査とエコーで今まで通りです。
それにしても…
6歳の『めめ』が7 µg/dL
3歳の『ぼん』が13 µg/dL
同じく3歳の『あられ』が10 µg/dL
検査結果はある程度参考に…
とは考えているんですが
「若いコたちの数値が高いのはちょっとね〜」
って思ってしまいました。
普通の血液検査だと筋肉量の多いコはクレアチニンの数値が高くなりやすい。
でも、SDMAの検査は筋肉量に左右されない?されにくい?からある程度正確な結果になる。
逆に高齢なコで筋肉量が少ないコはクレアチニンの数値が【低めに出る時】がある。
なんか、腎臓はやっぱり難しいです。
あと気になったのが…
今回の『めめ』と『ぼん』は検査結果表が同じ。


『あられ』は違う?

検査をしてくれる機関が違うのかなぁ?
『めめ、ぼん』と『あられ』の検査の基準値も違うので今度覚えていたら聞いてみようと思います。
『めめ、ぼん』の検査表は
0〜13 µg/dL
『あられ』の検査表は
0〜14 µg/dL
なんです。
最近のコメント