
わが家の三女、つむぎちゃん🐱
トライアル始まる前から、名前を何にしようか、と娘と悩みました。

長女は『こばん』
これは、娘が考え、私も「それいいね」と即決❣️

次女は『もなか』
この時はたくさん候補あげて、黄色い茶トラちゃんだったので、もなか色やね、と決まりました。
そして今回。名前どうしようと悩み、30個くらいつらつらと候補を挙げ、娘とこれは友達や知り合いと同じ呼び方になるからやめよう、と減らしていき、3つにまで絞りました。
それがこれ、
●つくね
●のぐり
●つむぎ
でした。
娘は●つくね推し
私は●のぐり推し
私たち母娘のこだわりは、
○和風の名前
○ひらがな3文字
○頭文字が他の子とかぶらない(呼んだ時に本人達が困惑しないように)
ここで、●のぐり とは?
と思った方☝🏻
●のぐりとはですね、韓国語で“タヌキ”のことなんですよ。
実は娘は韓国の女性アイドル?TWICEとかが大好きで、ちょいちょい話してると、聞いてもないのに韓国語の情報を挟んでくる😤
●のぐりもなんかの折に、娘が「韓国語でタヌキはノグリよ」って。「一生使わんわ!その情報❗️」って言ってたんだけど、なんか響きが可愛くて頭に残ってました。
それなのに娘ときたら、●のぐりにしたら和風じゃないからダメ👎🏻って😖却下されました💧
いいじゃんか🤨ケチンボ🤪
●のぐりにして“のんちゃん”て呼びたかったのに〜
そして、●つくね か●つむぎに縛られ、
呼び方が“つくちゃん”より“つむちゃん”の方がかわいいね💕となり●つむぎに決定🎊

つむちゃんがうちにやってきた日、顔をみたら やっぱり“つむぎ”だ❣️と妙に納得しちゃいました😄
みなさまのおうちも、名前つける時いろいろ悩んで決めてるんでしょうね😊
わが家のたわいのないお話を最後まで読んでくださってありがとうございました😊
最近のコメント