給湯器も12月に入って壊れてしまいました😂修理不能で買い替えです
師走はお金も走るように出ていきます😭
忙しい合間を縫って、ナナの毛を梳きます
特に首の辺り

モフモフというかモワモワというか💦
機嫌の良さそうな時をねらって、首から胸の辺りの毛を梳きます
間違えて、長い髭を一緒に引っ張ったら、修羅場になりそうなので、慎重にやります😅

このファーミネーターという猫用の毛梳きがとても良いとネットに書いてあったので、ちょっと高かったけど今年の初めくらいに購入しました
猫を飼ったことがなかったので、なるほど、猫にはこういう物が必要なのかと思いました
後に、たまたま100円ショップで買った犬用のコームでナナの毛を梳いたら、結構毛が取れて役に立ちました

なぜかウチの近所にはナナみたいな長毛の野良猫が多いです
飼い猫も自由に外を行き来しているのが普通な地域で、去勢・避妊をしてるお宅ばかりじゃないので、どこかの家で飼われてた長毛の雄猫の子供がどこかで産まれて野良猫になって、その野良猫がまた子供を産んで・・・ということも十分考えられます
ナナを病院に診察に連れて行った時に、重たそうな捕獲器を二つ持ってきた女性がいました
捕獲器には1匹づつ大きな猫が入っていました
最初は2、3匹庭に猫が遊びに来ていて、ご飯をあげてたら、いつの間にか30匹に増え、近所から苦情が出て、少しづつ連れてきては去勢・避妊の手術をしてるそうです
そんなふうに増えてくものなんだとびっくりしました
ナナはうちに来るようになって、早い段階で避妊手術をしてもらってました
最初のうちはまだ外にも出してたので、ナナは雌猫と病院で聞いて、犬もいるし、仕事もあるし、私には子猫の世話までは無理だなあと思って避妊手術をお願いしました
でも、流石に2、3匹が30匹にまで増えることもあるとは想像してませんでした

今日の夜は外が気になるようで窓の外を見ては、あちこち歩き回ってニャーニャー鳴いてます
窓の隙間からしばらく外を見ていたら気が済んだようです

いつの間にかナナ専用となった椅子で眠ります
気持ちよさそうに寝てるから、起こさないようにしよう😊
最近のコメント