盆暮正月は、かきいれ時で、クリスマスも例外ではありませんでした。
なので、サンタクロースはいつも26日の朝にプレゼントをくれました。
子どもの頃は、まわりのみんなより遅いのが不満でした。
もりもり娘たちのサンタは25日の朝にプレゼントをくれます。
サンタさんの準備が整うように11月に希望を聞きます。
楽天スーパーセールを利用するかもしれないのでね!
次女、リカちゃんのスーパーマーケットが欲しいと手紙を書いて窓に貼っていました。
長女は手紙こそ書かなかったものの、すみっコさがしという、たまごっちみたいな携帯ゲームを希望。
しかし、次女の保育園の絵には「禰豆子の着物がほしい」と書かれていて…
さらに最近またフェルト用のミシンが欲しい!と言い出し😨
手紙を書き直してしまいました😭
なにこの物欲の塊!
もうお手紙読んじゃったんじゃないかな?
間に合わないんじゃないかな?
とか言ってみたんですけど、同級生の男の子の家では、サンタさんがお手紙を持って行ったけど、うちにはまだあるから間に合うと…
仕方ない。そんなこともある。
のび太くんだって毎年ゲーム機をお願いしてるのに、参考書が届いているし。
これも人生勉強さ。
なぜ突然ミシンが欲しいと言い出したかというと、リカちゃんに折り紙で衣装を作ったら、みんなに上手!とほめられたから、らしい。

うん、たしかによくできてるね。
自慢するために実家に持って行ったら、ジジババにも絶賛され、ついでにミシンのことも話したら、
なんと、ミシンもらえることになりました!
やる気の芽を摘んじゃいけないよ、と26日のサンタが次女のサンタになってくれました!
リカちゃんのスーパーは、お年玉で買ったことにしよう。
長女と仲良く遊ぶんやで。
ちなみに長女は、希望が変わらず。
しかも新商品もあるのに、古い方がいいんだって。
慎ましやか。
でも、ミシンにも興味あるみたい(笑)
よーし、来年のクリスマスはAmazonブラックフライデーまで待つことにします。
最近のコメント