本当は来年初めの予定だったんですが雪が降るかも…
と
ちょっと前から『ぼん』が何か変?
に感じていたので。
ちょっと変…
バクバク食べるし体重も減っていないので
【最近、暖かったのがいきなり寒くなった】
ので気圧の変化についていけなかっただけあか?
なら心配しなくても良いとは思いますが
【元々しようとしていた血液検査を少し早めにしただけ】
と
【年末年始で動物病院も休みに入る】
っていうのもあり今日、行ってきました。
検査結果は…
『ぼん』

『あられ』

です。
とりあえず『ぼん』。
前回、
クレアチニン→1.9
BUN→27.1
だったのが
クレアチニン→1.73
BUN→24.7
👏
クレアチニンの値がちょっとだけ正常値に下がりました!
『ぼん』、クレアチニンの値が1番高かったときは
8月1日で
クレアチニン→2.15
BUN→25.4
でした。
本当にほんのちょっとしか下がっていないしほぼ現状維持の値って感じだと思っています。
とりあえず、今は薬を使わずフードと効果があるかわからないアンチノールでこんな感じになりました。
あとは…
いつも通り
ALPが高めでした。
『ぼん』はいつもALPが高め。
でも今回は今までで1番高い値なのですが
心配するほどでは無いとのことで様子見になりました。
前回…
といっても最近は腎臓の血液検査ばかりだったので7月4日の血液検査は
GPT→50
ALP→143
今日
GPT→50
ALP→217
4月6日が
GPT→46
ALP→193
と高めなコなんです。
私の感じた
「何か変」
はとりあえず気圧の変化に体がついていかなかったかも…
になりこれも様子見になりました。
『あられ』。
9月16日
クレアチニン→1.87
BUN→21.8
10月17日
クレアチニン→1.77
BUN→21.4
今日
クレアチニン→1.55
BUN→22.7
だったので前々回ひっかかったクレアチニンが正常値で維持できていました。
あとは…
いつもギリギリひっかからないALPが基準値オーバー。
でも、このコも
高いときで150くらいあったので様子見になりました。
ALP…
獣医さんに
「どうして高くなるの?」
って聞いたら
胆汁が詰まったり出にくくなっていたりしたら高くなる。
あとは食べ物にも影響される。
とのことでした。
食べ物については
『ぼん』は前に違うフードだったときから高めだし
『あられ』はずーっと同じフード。
今はドライフードしか出していないのでその可能性は低いかな?
とのことでした。
あと…
GPTの値は正常値なので大丈夫でしょう
も説明されました。
GPTの値が高くなると肝細胞が壊れているので両方を診て判断するとのことでした。
やっぱりね…
腎不全って言葉は好きじゃないです。
獣医さんは
「腎臓が…」
って血液検査の結果を説明してきても
【腎不全が】
って言ってきたことが無いんですよね。
も一つ
『ぼん』と『あられ』のSDMAの検査表の書式が違ったのはやっぱり検査機関が違うからでした。
担当してくれた獣医さんで検査に出す機関が違うそうです。
今日は…
診察料→500円✖️2匹
『ぼん』
術前の血液検査3500円➕リン300円
『あられ』
術前の血液検査3500円
➕消費税
でした。
最近のコメント