今迄約3年間、私達レジやービスカウンター業務に携わるパートや社員のまとめ役をして下さっていた、店次長が他のお店に転勤する事に。
この方は、ホントに心配りの上手な頼りがいのある上司で、みんな尊敬していました。
なのでそろそろ移動もありかな?とは思っていましたが、実際に決まってしまうとかなり寂しいですね。
その店次長の辞令が発表されて数日後・・・・・。
事務所に呼ばれたので行ってみると、
『今春から7時間勤務のパートになりませんか?』と
嬉しいお誘いを頂きました。
我が社は月締めは15日なので、
『閑散期の2月が終わったら・・・つまり3月16日からもう少し長い時間働いて欲しいのです』との事。
勿論この頃には店次長は転勤済みなのですが、
『事務処理があるので、その事務処理は私の居る間に責任持って行いますので』と、
有難いお言葉。
私の勤め先のお店は朝9~21時までの営業時間で、店員は社員も長時間勤務のパートも7時間契約なのです。(半日勤務のパートと次長クラスは除く)
今話題の、『ワークシェアリング』の先駆けでしょうか?
7時間に替えてもらえるであれば、社会保険にも加入する事になりますし、その分年2回のボーナスも少し上がります。
何より、この不況時代に今以上に働く事が出来るとは、な~んて有難いお話でしょう。
勿論、二つ返事でOKしましたよ。
もうすぐ転勤になってしまうので、自分が居るうちに皆の負担を軽くし、少しでも環境を整えておこうと思ってくれたみたいです。
優しい方でしょう?
そうなると1日勤務なので、今よりPCの前に座れる時間は減りますが、お給料はUPするのだし。
実家の手伝いもあるのですが、本当に忙しいのは3月中旬のビート(甜菜=白砂糖の原料)の種蒔きと4月下旬~5月中旬の移植時期、それと8月下旬~9月上旬の約1ヶ月半ですから、その時だけ休みの日にも手伝いをする事になりますが、それは今迄も同じでしたから。
そういう訳で、3月中旬以降はこちらに遊びに来られる時間と回数が、減って
しまうかもしれません。
先に誤っておきますね、御免なさいm(__)m
でも、にゃんズ大好き人間なので頑張って遊びに来ますよ。
後2ヶ月位は時間に余裕もありますし・・・・(笑)

忙しくても、ちゃんとチャム達のお世話もしますとも。
可愛いにゃんズの為に、おね~ちゃんは稼ぎますよ~~!!!(^_-)-☆
最近のコメント