ボロッボロになった段ボール爪研ぎは資源ゴミ(自治体で回収してくれる)にとサヨナラをして新しく爪研ぎを新調しました(* ̄∇ ̄*)

段ボールなのに、爪研ぎって高いですよね(-_-;)
な ・ の ・ でー🎵
新調した爪研ぎが入っていた段ボールで、手作り爪研ぎサークルを作ってみました(笑)
えー‼️
手作り段ボール爪研ぎって、段ボール切るの結構大変じゃないの⁉️
それに、側面じゃなくて断面を使用するから面倒臭いよね~💧
そう思われた方
実は、私もそう思ってました😌💧
そう思っていたので、手作りするよりも買った方が手間暇掛からず手っ取り早いって思ってました😌💧
けど‥いざ作ってみると、これが結構楽しくて(笑)(笑)
工作が好きな人は楽しいと思いますよ🎵
作り方は至って簡単
幅5cmに切った段ボールをひたすら巻くだけ(笑)
段ボールの幅はお好みで切って下さいね👍
太くして切り株のように仕上げるのもお洒落かと思います🎵
長さが短い段ボールも、使うのは断面なので、決まった幅に切って、ガムテープで繋ぎ合わせて長さを作れば全然使えますので、余す事なく全ての段ボールが使えます👍
試しにと作ったのと、大雑把な性格なもんで(笑)
出来上がりはこんな感じ↓

作成時間‥30分
アップで見ないでね(笑)
もう一度お伝えさせて頂きます。
試作品ですからね(笑)
きちんと使用してくれました😆👍

○AINZに中身だけを入れ換える爪研ぎサークルが売っていたから、中身だけ手作りすればコスパ良いかも知れない( ☆∀☆)
段ボールなんて、スーパーに行けば貰い放題だしね(*≧∀≦*)
最後に
★段ボールを切る時のポイント
段ボールの表面をカッターでさーっと切れ目を入れます。
そしたら、切れ目に沿って板チョコを割るかのように力を入れると、パキッと割れるので、後は繋がっている部分をカッターで切るだけです。
楽に段ボールが切れますよ🎵
★段ボールを巻く時のポイント
本巻きをする前に、仮巻きをして段ボール自体にしなりをつけておく事
仮巻きをする事で隙間なくしっかり巻けます❗
所々に両面テープで側面を張り合わせておくとより頑丈になります。
詳しい作り方は、【猫 段ボール爪研ぎ 手作り】で検索して下さい👍←大雑把ですみません(笑)
爪研ぎ高いなぁと、思っている方お試しあれ😆✋
最近のコメント