懐かしのファミリーコンピューター。発売日は、37年ほど昔でしょうか。
本体にカセットを差し込み、入れ替える事で様々なゲームが遊べる、(当時のチビッ子的に)夢のマシンでした。
おばあちゃんが、「ピコピコ」としか呼ばなかったのも、今となっては良い思い出です。

しか~し、ネコ様とゲーム機の相性は、お世辞にも宜しくありません。
注釈にある様に、ネコ様がまたげばショックで止まり、なぜかリセットボタンを肉球で「ポチっとな😼」されたり。
全部やり直しに💦
ファミコン本体が熱を持つので、
冬は余計にニャンコを引き寄せます♨️
何度やられようとも、しょうがないなで済ませていた辺り、当時から下僕体質だったかも😅

親子みたいですね😄
兄弟で対戦ゲームをやると、ケンカに発展するとの事で、いつの時代も変わらないなと、
微笑ましくなります😊
ミニになり、カセットショックは無くなりましたが、猫リセットは健在のはず。
ゲームとニャンコは、どこまでも相容れない存在なのでしょうか。
最近のコメント