どなたかに日記のコメントで言い当てられました。
ワタシの血液型はB型です。
血液型は科学的な根拠はない、と言う説もあります。
でも、私の経験上、自分の性格とか、これまでに経験した対人関係を振り返ってみると、あながち血液型と性格の間に相関関係がない! と言い切るだけの自信はありません。
つまり、血液型診断は、信頼性が高いのではないでしょうか?
B型の人間はブレーキが利きません。
興味があるものには、とことん突き詰めます。
抑制が利かないのです。
(反対に興味がないものには本当に無頓着です。)
我が家には1階と2階に合計7セットのオーディオがあります(2チャンネルのピュアオーディオ)。
その他に1階と2階にはAVセット(5.1チャンサラウンドシステム)がそれぞれ1セットづつ。
お金に余裕があれば、さらのアップグレードをしたいと考えています。

オーディオに凝れば、当然、ソフトにもお金がかかります。
我が家には(数えたことないですが)、おそらく1万枚をこえるCDがあると思います。
さすがにもう収納する場所がありません。
どんなCDがあるのか? すべてを記憶できないくらいです。
たまに、すでに持っていたCDと同じものを再購入してしまうことも何度かありました。
そんなソフトは、いつも友人へのプレゼントになります。

時計への執着も半端ありませんでした。
たぶん300本は優に超えています。
時計は本当に危険です。

下手をすれば、たちどころに身を持ち崩しかねません。
B型の私は、目の前に欲しいヴィンテージ物が出てくれば、支払い能力(あとさき)を考えずに買ってしまったものです。

でもね、ここ1年間は、ピタっと止まりましたよ。
自由に使えるお金がないということもあるでしょう。
今は、家の中で、静かにクロノスとマーベルを眺めているだけで平穏でいられます。

今のような生活をしていてつくづくヨカッタと思うのは。。。
B型である私の趣味が、。。。
●グルメではなかったこと(おいしくなくても、まずくなければ良い)
●旅行好きでなかったこと(旅行って一番贅沢な趣味だと思います)
枯れちゃったのかなあ?
最近のコメント