雪見だいふく食べるたびに、はるの頭のかたちにそっくりだなぁと思います。
ダイくんは元気いっぱいに今日も急成長中です。
昨年末にあんなにグッタリして萎んでしまったのが嘘のようです。
1.3kgを超えたところからがっつり持っていかれ、1kg近くまで体重が落ちてしまいました。ようやく食べ始めたクリスマス時点で1.1kg程でした。
アレハユメカマボロシカ?
って思うくらい順調に成長しています。

元旦には体重はすっかり元通りの1.3kgまで回復。食べて遊んでトイレ行ったらまた食べる❣️
ゴハンは必ずおかわりしたいダイくんが帰って来ました(*´꒳`*)
そんなに食べたらお腹壊すよ!
と、心配する私を他所に食べる、食べる。
お世話になっている獣医さんは年末年始は午前中のみの診療になる為、通常診療が始まるのを待って様子を見て貰いに行って来ました。
案の定、うんちの調子がゆらゆらしているダイくん。
前回の検便でコクシが出た事
復活してからまだ10日程な事
忙しすぎて先生のテンションがおかしくなっている事
を踏まえて、念のためにもう一度プロコックス飲んで貰って、次回改めてワクチン接種する事になりました。
この時点で体重は既に1.6kg越え。

先週の木曜日、今度こそワクチン接種して来ました。
ホムペ見て、診察待ち2組だったからわーい、直ぐに診て貰えそう❣️と思いルンルンで出掛けたら…。
到着時には10組待ち:(;゙゚'ω゚'):
たっぷり待ちくたびれてぷりぷりしてるダイくんです。
体重は更に増えて1.8kg越え。

フサフサの襟巻きが自慢の美少年になって来ました。
ダイくんは猫さんもワンコさんも人も皆んなだーいすき♡
診察台に出ると直ぐに獣医さんに駆け寄って、飛び付いて頭突きするから先生たち皆んなメロメロです。
それから1週間後の今日。
ついに子猫用のキッチンスケールに乗せたらエラーが出ました。
㊗️体重、2kg突破しました㊗️
ころころまん丸なダイくんのままでお繋ぎ出来るように、気を抜かずしっかり頑張らないとだな、私。

コッちゃん改めビビちゃんも、里親さまのお家ですくすく長くなっています。ムササビ化が進み、最近届くお写真は大体高いところに登っています。

溢れ出すはる
最近のコメント