我が家の長男坊【しらせ】
減量を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
段々首の後ろに付いていた贅肉もスッキリしてつまめなくなって来ました✨
今我が家で与えているのは

【メディファス満腹感サポート】
です。一時はロイヤルカナンの体重管理にしようとお店を見に行きましたが大容量の袋だと、ほぼ5000円‼️
た。。。高い‼️
家には3匹ネコサマがいるので、安価かつ、良質の餌がベスト😅
ネコサマへの愛情も高価過ぎるフードだと続けられない💦
そういう事で、しらせの保護主さんが昔から与えていたメディファスに決定‼️
1袋約1900円。
今はラミさんもこのフードにしています。
ラミさんはマンチカンなんで肥満は大敵、、、ラミさんは一回に付き15g、しらせは26g、やまとは、17gを×3回。
毎度キッチンスケールで測って与えています。
ここで問題なのが【取り敢えずお腹いっぱい食べたいネコサマ】VS【可愛いけど病気にさせたくない飼い主】の攻防戦www
可愛いから求められるまま、おやつとかフードを沢山あげがちですが、ネコサマを減量させるのは、飼い主の我慢が一番必要なのかもしれません💦
訴えるように鳴かれると内心
【あぁ、お腹空いたんだね。可哀想に】
って思ってしまうのは飼い主の有り余る愛情ですよ❗️うん。
でもそこはぐっと我慢する!
これ、大事❗️
動物介護士の勉強をし始めたよっぴんには、食べすぎてちょっぴりメタボになってしまったネコサマが心配でなりませぬ。。、、
ネコサマも人と同じで太れば、糖尿病、腎臓病、関節の炎症など、患えば恐ろしい病気になります。
ネコサマを守るのも飼い主の役目。
泣く泣く心を鬼にするしか選択肢はなかったです。
3日に一回与えていたチュールも現在は与えていません。
ネコサマの健康管理は大変ですが長生きして貰いたいのでこれからも心を鬼にして頑張っていきます(笑)

これも全て貴方のためなのよ~💦一緒に長生きしようねぇ‼️



【ショッキングなお知らせ】
クラウンローチがオスカーに喰われた‼️
まさか食われるなんて。。。
今まで仲良くしていたじゃないか~‼️
やはり、小さい個体は格好のターゲットになるようです💦
最近のコメント