k/dを買ってみました。
最初、k/dでも良いかな?
って思っていたんですが
『あられ』がk/dが好きで盗み食いしては意味が無いと思い
ロイヤルカナンの腎臓サポート
にしているんです。
いろいろ、思い出してみたんです。
k/d…
『まめ』が調子が悪くなるまでずっと食べていたんでんですよね。
たからなのか『あられ』は好きなのかも…
です。
ヒルズのフードは
ミネラルの独自配合でpHケアしてあるそうです。
だからk/dは腎臓病の療法食なのにpHケアしてあるんです。
ロイヤルカナンはナトリウムを摂取して
(健康な猫の体には問題無い量)
水をたくさん飲んで、オシッコをたくさんする。
だから腎臓サポートにはpHケアしていない。
あとは…
だいぶ前に
本当に凄く前。
6、7年前かな?
ロイヤルカナンの腎臓サポートがリニューアルするって話が出た時
「腎臓病のコは便秘になりやすいから便を軟らかくする成分が入りますよ」
っていわれたんですよね。
でも、『まめ』は
腎臓サポートにしても便が硬めで
ダイエタリーファイバー
を飲んでいたので凄く効果があったか?
って聞かれたら
「わからない」
ってこたえると思います。
ヒルズは?
どうなんだろう?
今度、覚えていたら聞いてみようと思います。
ヒルズのk/d

緑の○がpHケアしてあるマークです。

ロイヤルカナンだと…
赤○がpHケアしてあるマークです。

セレクトプロテインはマークがあるけど…

腎臓サポートにはマークが無いです。
あとは…
スペシフィックのFKDも
『ぼん、あられ』は好きみたいです。
FKDは『まめ』の強制給餌で良く使っていたんですが横で
「じじ、良いなぁ〜」
って見ていたんです。
見ていただけ?
もちろん盗み食いしていました。
『うり』は
ドクターズケア
の
キドニーケア(フィッシュ味)を食べています。
何回も書いているんですが
猫用の
心臓病の療法食は無いんですよね。
無いので
腎臓病用のフードで代用。
犬用はあるのに猫用は無い…
なるべく早く猫用の心臓病の療法食が出て欲しいです。
最近のコメント