私の部屋には組み換え自由のカラーボックスが6箱あるので、1段、2段、3段積みで並べて階段を作ろうと兼ねてから計画をしていました。
が…カラーボックスをそのまま猫様の階段として使うと、段差の幅がやや大きい事や素材の問題で猫様が滑る事故があるとのこと…
というわけで、カラーボックスの天板に滑り止めを張り付けてみました。
滑り止めにつかったのはこちらのカットできるキッチンマット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079Y41C4M
貼りつけてみたところがこちら

つまんで持ち上げると剥がせますが、横方向にずらそうとしても全然ずれないというなかなか良い滑り止めなのではないかと思います。
(3段目はマットに丸まるクセがついてたせいかちょっと浮いてるので、上から重しを載せて固定中です)
3面分切り取ってもまだ残りがあるので、ぼろぼろになっでも2か所くらいは貼り換えできそうでちょっとお得ですね。
満足です。
ここのカラーボックス上を猫様にご利用いただくことで写真に写っているルーバー窓に容易にアクセスができてしまいますね。
閉めっきりで、もし開けるとしても少し空気が流れる程度開けるだけなので脱走防止で特別注意する必要はないと考えているのですが、はめ込まれている網戸は猫様の攻撃対象になるかもしれませんね…これを守るために下側半分はプラスチック板でガードなどするべきでしょうか。
突っ張り棒を使えば簡単に固定ができるかな?すこし計画を練ってみます。
色々と準備が進んできて、残す準備の最たるものはリビングからキッチンへの侵入を防止する格子戸作成。
天気の良い日にホームセンターに行けたら作業を始めたいと思います。ホームセンターの工作室が使えたらいいのですがコロナのせいで閉鎖されてるんですよねぇ
まずはお安く作ってみて、ゆくゆく作り直すかもしれません…
最近のコメント