普通に抱っこすると
【尻尾ブンブンブン】
でガブッ。
でも、何故か仰向けのナデナデは好き。
(心臓が悪いコは長時間の仰向け抱っこはしないほうがいいそうです)
仰向けで頭を撫でているとうっとりするんです。
それをすると
普段、収納しきれていない瞬膜が寝る準備(?)をするみたいなんです。
【無駄に長くてスゲーつまらない動画です】
猫って熟睡して瞼を閉じている時、
瞼の下では瞬膜が眼球を保護しているので
白目で寝ているように見えるときがありますよね。
ちょっと恐いなぁ…
って思う時がありますが凄いなぁ
とも思うんです。
病気の時も出る瞬膜ですが
白目に見えたりして不思議な猫の機能ですよね。
むかーし
眼球にキズが付いて膿んでしまったコがいたんです。
(保護したときには膿んでいました)
そのコ
瞬膜をビヨーンって出して目の端に糸で縫い留めて眼球を瞬膜で覆い保護しながら治す
瞬膜フラップ
の手術をしてなんとか眼球を摘出せずに済んだなんてことがありました。

眼球はぺちゃんこになり瞳孔は開閉しなくなりましたが光は感じる程度にはなっていて…
でも本猫は普通に生活していました。
最近のコメント