いろいろありますがお口【だけ】はいつも褒められるんです。
って言っても私はほとんど何もしていない…
猫の歯石って上の奥歯につきやすいように思うんです。
だから、そこに歯石がつかないようにしているだけ。
それに
歯肉炎=歯石
とは限らない。
歯の根元が溶けちゃう症状のときに歯肉炎になっている時あるんですよね。
そんな時に歯石がついていないコもいたり…
歯肉炎になって急いで歯磨き?
歯肉をこすったら痛いだろうからまずは歯肉炎をどうにかしなきゃ。
でも、でも歯肉炎はちょっとやそっとでは治りにくい。
シニアになって…
腎臓が悪くなったコは免疫力が低下しているから歯肉炎、口内炎になりやすい。
自分の口の中の菌に負けちゃう。
だから歯肉炎、口内炎になりやすい。
そういう時は歯石がついていない方が良いかも…
です。
健康なコなら歯石が少しついていても
歯肉はちょっと赤くはなっていてもわかりにくいんですよね。
『あられ』の歯肉

『ぼん』のお口…
って思ってお口を開けてみようと思ったのですが
ゴロゴロ、ゴロゴロ
「それより遊べ〜」
になってなかなか撮れませんでした。
またまた昔…
っていうか前にも書いているので呆れてください。
歯肉炎になったコにステロイドを使ったんです。
その時、獣医さんから
「まれに、昔かかった猫風邪の症状が出てくるコいるよ」
「症状っていっても鼻水が多いかも…」
って言われたんですよね。
そしたらそのコ、口内炎の症状が出てしまいました。
そのあとは口内細菌のバランスが崩れてしまい
いなくなるまでずっと歯肉炎、口内炎
で痛みが出てきてヨダレが止まらなかったです。
私、ステロイドの一般的な副作用はほとんど気にしていません。
猫はステロイドに比較的耐えられるから…
でも、そんなことがあったので
歯肉炎、口内炎以外でもステロイドを使うことに抵抗があるんです。
(あっ、ステロイドはほかのコでも使ったことは何回もあります)
と、ついでに…
私、猫に詳しい方からしたら
【頭のおかしい飼い主】
だと思うんです。
なんていうか
邪道ですよね。
本当に何にもしてないしただ猫と暮らしているだけな感じで…
最近のコメント