今日は小ネタパラダイスでちょこちょこと。
(懐かしいこえぴょん😁)
まず初めはコチラ!
何と!
ニャント!
初めてこんなん出ましたーっ!!

帰宅してからクジ引いたけど、こんなんあんねやったら登る前に引いとけば良かったー😫
ネコジの山人なんて1パー未満だろうに、
誰得?なクジですね。
「登らねーよっ!」の嵐でしょうか?😅
クジ引きにもAIが適応されてるのかな??🤔
趣味趣向が機械にバレてるのって何か嫌だなぁ…。と思ってしまう私は古いタイプの人なのでしょうね😅
さて、次!
そんなAIがやらかしてしまったのがコチラ!

滋賀県の草津市は草津温泉ではありませーん
1番間違えたらアカンやつwww😂
草津市には温泉ありません🖐(スーパー銭湯はあります)
見た瞬間「…え?(苦笑)」ってなりました😁
はい、次々っ!!(笑)
今日も今日とて山に行って来たのですが、
その辺の話はざっくりカットしまして(苦笑)
お昼ご飯の質問を頂いたのでその話を。
夏場は痛むのもあってあまり食事をしないのですが、
(軽くパンなりおにぎりなりを食べて終わる)
冬場は温かい食事がしたくなるので、
だいたい汁物に麺をぶっ込んでワンバーナーで調理します😀
とは言え動いてないと体も冷えてくるので
(勿論、防寒具を着用しています😅)
ホットポット?スープジャー?に汁物を入れて
麺は現場で混ぜて沸騰スればOKな感じにしてます😊
今日は豆乳スープと中華麺にしました😁

元はかなり歩くつもりだったので、麺は二人前のワンパク仕様です😆
350のスープジャーだけではスープ量が足りないのでスリム魔法瓶にスープだけ追加で持って来ました😅
洗うのが面倒なので早いうちに500のポット買おうと思います💦💦
因みに汁物は前日の夜の残りだったり、その日の夜ご飯だったりなので《山の分だけ》を作っている訳ではありません😅
「明日、山に行こうかなー。じゃあ晩ご飯に持って行ける汁物を作っておこう😀」みたいな感じなので…。
ズボラ飯ですみません😆
では、次!
久しぶりに下山後にお風呂屋さんに寄りました。
田舎のお風呂屋さんなので混雑する事なく使えます😀
今日は貸し切りかなー。と思ったら地元のおばあちゃん3人組がいてたけどソレ以上増える事はありませんでした。
お風呂上がりに何か飲もうかな。と思ったら

あ…ザイルさん来れない温泉でしたwww😂
ラストッ!!
猫が無いのもアレなので…
お嬢さんのサービスショットを♡

ピンポイントで隠せてるね!
そんな仕事でもしていたのかしら。。。🤔
最近のコメント