春を待つ植物のつぼみが少し大きくなった気がします。
全然違う意味で暖かくなるのが待ち遠しい人がココに…。(σ*´∀`)ワタクシ
だって早くにゃんこシャツと
にゃんこスカートはきたいんだもーん💕←子供かっ

でもまだ朝は寒いので。
いつも白衣の下に履いているスポーツレギンスの上に更にもう一枚レギンスを履いて。
にゃんこスカートはいてみた~。
「このスカート、猫何びきいるかなぁ」
「全部の猫と目が合うんだけど…」
など言われながらも。
いいでしょ。かわいいでしょ(人´3`*)~♪
とまぁご機嫌で仕事に行きました。
もちろん自転車で。
仕事帰り、先日100均に寄ろうとした時に おむ爺から呼び戻されてしまって。
しかも 違うDA○SOで探しても売り切れていた商品がありまして。

これ。
雑巾挟めるモップの柄。
ワイパータイプのはおむすびハウスにもあるし、おむ爺ハウスにもあるんですが。
雑巾(使い古しタオル)使ってガッツリゴシゴシするにはコレがいいかもと。
職場でお掃除していて 知ったツール。
そう。
昨日、お仕事お休みされた方の交代で(週がわりに担当の仕事が替わる制度)お掃除当番もやったんですけどね。
職場のトイレの便器が全くおむ爺のところと同じで。
一人で笑っちゃいましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
キミの顔、見たことあるよ。
そのくぼみとか そのでっぱりとか!って。
話がズレた💦
お風呂のドア、内側に折れるタイプが多いと思うんですけど。
それだと 入浴中に風呂場で倒れたときに開けられなくなって危ないんじゃないかということで。
浴室のドアを使わずに シャワーカーテンを突っ張り棒でつるしたらどうか?という話になり。
それも買いたかったんです。
で。
ラスト一点になっていた 奇跡のモップの柄と
突っ張り棒と、突っ張り強度を増すものとか。
他の100均で見つけられなかったものを買えてご機嫌の おむ母。
そこで気づいた。
ワタシ、帰り、自転車じゃん…。
モップの柄、伸縮できないタイプのもので。
突っ張り棒は70センチ。
モップの柄はそれよりながーい。
おむ母の前後に子乗せがついたママチャリの。
サドルと後ろの子乗せの隙間に突っ込んでみた。
…なんかこのフォルム。
懐かしの暴走族の『竹やり』みたいだ。
それに、段差を通った時にずれて 自転車のチェーンに引っ掛かったらまずいなと思ったので。
前の子乗せに突っ込んだのですが。
なんせ長い。
人通りのあるところは、人にぶつかると危ないからと自転車を押して歩いたのですが。
まさかそれで帰るわけにはいかないから。
前かごに二本を突っ込んだまま、
自転車をこぐことにしたら。
モップの柄が、なれなれしく私の肩にもたれ掛かってきて。イラッ💢
しかも、長さの違う二本が 徐々にずれて
目の前で❌しやがるー。キィー💢
でもまぁ仕方ない。
そのあと おむ爺に頼まれた食べ物と、
おむすび家の買い物も済ませ。
目の前で❌され、肩にもたれ掛かかれながらも坂道をのぼり(たちこぎしづらいぃー💧)
はぁはぁ息をきらせながら(;´Д`)ハァハァ
いつもの道の一本違う道を走ってみたら。
ん?
今、いたよね。
と。
ブレーキして、バック…
(自転車だとこういうの自由でいい✨)
とあるお宅のガレージの屋根の上に。
ボッフボフの(モフモフを超越した)巨大な黒猫ちゃん。
…か、かわいい。
目が合ったしぃ~。
デカイー(笑)
ふと他にも視線を感じて車庫に置かれた段ボール箱の中から。
ハチワレ鼻黒、短毛黒、白黒ブチが
目から上だけ出して
耳がヒョコヒョコ動いてるー。
なんじゃこりゃー。
かわいすぎるー💕
(画像ナシでごめんなさい)
写真撮りたい~。
けどよそんちだからなぁ…。
それにこの肩にもたれ掛かってるやつらもいるし。
スマホとれないし💧
でもきっと。
この猫だらけのスカートで。
猫のネックウォーマーして。
二本も棒さした自転車に乗るオバサン…
怪しすぎて誰もとめやしないだろうな💧ハハハ
…早く帰ろう。
そして。次回からはこの道の このお宅の前を通ればきっと このコたちに会える🎵
と。
またひとつ 通勤路にお楽しみを見つけてしまいました✨( ノ^ω^)ノヤッター
おむ爺に買い物してきた物を届けたら、
昨日よりも ケアマネさんと介護用品の方がいらした一昨日よりも
顔色も 対応もシッカリしていて。
「いやぁ、トイレがキレイになったら気分がいい。
手すりもついたことだし これからは汚さないように座って用を足すようにしないとね」と。
そんなことで人の気持ちって変わることもあるのか…と。
「まさか娘がここまでやってくれるとは思ってなかったから。本当にありがとう」
いやいや。今まで子育て理由にしてほったらかしにしちゃったからさ。ごめんね。
「あ、そうそう。
あの風呂場の椅子なんだけど。
あの椅子だけは おふくろ思い出して 年寄り臭くて受け付けないから、返すことにした」
え、あ そう。ケアマネさんはなんて?
「何にも言わなかったよ。あと風呂場の手すりも もう少し違うタイプのものにして欲しいって。
あれじゃジャマなんだよ。
だからあれも持って帰ってくれって言ったんだけど、
それはケアマネさんに止められた」
あ、そうなんだ。
「あと、アレ…(シニアカー)」
(玄関から見える団地を手押しタイプのカートを押しながら歩く年配の方を指して)
「あんな感じだよな。
俺はまだ認められないんだよな…だから…」
いやいや。まだそれは返さないでさ。
とりあえず それを使って歩ける練習をして。
リハビリにも通うようにしてさ。
第1段階の目標として、もうそれを使わなくていいから返すっていうようになるまでは使ってみようよ。
「そうかなぁ…カッコ悪…」
違うよ、使わずに転んで。
この前みたいに顔面にスリ傷作る方がカッコ悪いし 危ないから!
「…わかった」
なんて会話をして。
おむすびハウスへ帰ってきました。

ママ。おむすびハウスのお片付けとお掃除もしよっか。
(後ろのボロッボロの柱は、こむすびたちがぶつかっても怪我しないように貼り付けたクッションシートです。柱は本体は無事、なはず)
…そうだね。
ホコリとかすごいもんね。
週末 頑張るよo(`^´*)
そして。
土曜日の今日。
「ねぇママ、まだ起きないの?あっちで兄ちゃんたち騒いでるよ」とフミフミチュパチュパされて てんてん に起こされる おむ母。
朝からミニファミコンしてるこむすびたち。
そして。
ケンカになって。
「じゃ俺はタブレットやるからいい!」と。
おむ母の横で、『パズニャン』をニマニマしながら
「ねぇ見て、かわいいのぉ。ほら、この猫~💕」
変なオバサンの息子も、
猫大好きな 変な息子…
仕方ないか。

「居心地としては悪くにゃい家庭にゃよ?」
掃除の気配を感じたのか おぉ兄の上に移動したものの オマタに突っ込めなくて 手持ちぶさたな てんてんの前足。

…かわいい。
最近のコメント