うにさんが具合悪くなってから
1週間が過ぎた。
最初の頃は、
少し食べては吐いていたが、
ここ数日は全く何も食べてない。
………しかし、この日は、
少し調子良さそうに見えた。
撫でてあげるとゴロゴロ
喉を鳴らした。
具合悪くなってから、
初めてゴロゴロ聞いたよ。
もう二度と聞けないんじゃないかと
心配していた。
何か、ニャアニャア催促する。
食べれるんじゃないの?
うにさんの大好物、かにかまを
ほんのひとつまみ、
手のひらから与えてみる。
しばらく考えてから、
ゆっくり食べた。
顔を洗ったり、
毛繕いしたり、
具合悪くなってから、
出来なくなってた事が、
また出来るようになってきた。
明らかに回復していた。
スゴい子だ。
自分のどこが悪いのか、
わかってたのかもしれない。
今はまだ、食べちゃダメって
わかってて、
絶食してたのかもしれない。
…………うにさんは
徐々に回復していった。
食べる量も、少しずつ増えていった。
もう、大丈夫かな?
でも、、、、
引っ越し、、、
大丈夫だろうか?💧
病み上がりのうにさん。
精神的な負担で、
また具合悪くなったら
どうしよう💧
でも、、決行するなら、
ゴールデンウィークしかない。
しばらくうにさんと一緒にいて
様子を見るためにも。
そしてゴールデンウィーク初日。
朝から1回めの運搬。
うにさんのニオイの付いたものを
運んで、新しい家へセッティング。
2回めの運搬。
ここでうにさんもお引っ越し。
『うにちゃん、いくよ。』
うにさん
11年過ごしてきた、
ふたりにとって住み慣れた、
思い出の詰まった小さな家を
あとにした。
猫は臆病なくせに好奇心が強い。
うにさんも例外ではない。
新しい家へやってきたうにさん、
キャリーの中から忍び足で、
恐る恐る出てきた。
1階の部屋の隅のほうを
腰を落として歩いている。
警戒はしてるけど、、、
怖さより好奇心が勝ってるみたい。
抱きあげて、2階へ連れて行き、
案内する。
家具は見覚えあるはず。
自分のニオイもするはず。
窓からの景色は違うけど、
こっちのほうが断然、
眺めが良いはず。
新しい家へ来てわずか数十分。
とても落ち着いている。
2階の窓から外を眺めてる
その時の画像。

そして…………
子猫の頃からお気に入りの
かごの中に入って寛ぎ始めた。
この日は、うにさんを安心させるため、
もう外出せずに、
ずっと家にいるつもりだった。
でも、うにさんが思ってた以上に
落ち着いているので、
もう一回ぐらい荷物を運ぼうと思い、
新しい家にうにさんひとり残し、
前の家へ荷物を取りに行った。
あわてて帰ってきたけど、
うにさんは全然落ち着いている。
部屋の入り口などに
耳を擦り付けて、
自分のニオイを付けている。
夜になると、
1階はけっこう寒いことに気付く。
長野県はゴールデンウィーク時期でも、
朝晩はかなり冷える。
うにさんはこたつの上で寝てる。
寒いので、
前の家へヒーターや毛布を
取りに行った。
うにさんの心配はいらなかった。
その後、数日かけて、
何往復か、
荷物を全部こちらに運んだ。
病み上がりのうにさんだったけど、
食欲は完全に戻り、
新しい家を飛び回るようになった。
階段をまるで風のように
駆け上がる。
見ていて思わず笑ってしまう。
いろいろ心配したけれど、、、
うにさんは僕さえいれば、
安心なのかもしれない。
地震や雷や、、
玄関に誰か来たりすると、
うにさんは僕の顔を見る。
僕の様子を見て、
危険かどうか判断している。
だから、
僕が傍に居て、
落ち着いていれば、
うにさんは安心するんだろう。
引っ越し数日は1階の部屋で寝たけど、、
うにさんは僕と同じ部屋で寝た。
……でも、1階は寒いと気付き、
その後は2階で寝るようになった。
うにさんも何も言わなくても、
僕に付いて2階の部屋へきて
同じ部屋で寝た。
僕がいれば安心。
猫は家につく………と言うけれど、、
うにさんももちろん家についてるけど、
それ以上に、、、
僕についてるんだと思った。
だから引っ越しもうまくいったのかも
しれない。
引っ越しからはや10年。



新しい家族も増え

3人、静かにのんびり暮らしています。
最近のコメント