
預かり初心者の私、うちの🐱達はしなかったいろんな行動に驚く事、しばしば‼︎。
2〜3日前から、みーちゃんが電気ポットに乗るようになってしまいました😵。
降ろしても降ろしても、また上がってしまいます。
私が居る時はいいのですが、外出の時は危ないので、ケージに入れてから出かけています。
(背景、グチャグチャですみません🙇♀️。
これがいつもの我が家です🤣。)
兄妹2匹一緒なので、退屈せずに過ごしているようですが、フリーの時間が多くなったせいか、ケージに入れようとすると、手足を突っ張って、嫌がります💦。
でも、何かあっては大変なので、21日のトライアルお届けまで、何事も起きないように見守っていきたいと思っています。

最近のちー君、こんな姿も最近です。
やんちゃすぎて、息子のひんしゅくをかう事もありますが、「もう居なくなるから、大事にしてあげなきゃなぁ…」と見守っています。

食事はほとんどケージの外で、[うちの子]と同じ所であげていますが、兄妹やクーが来るとみかんは食べなくなってしまうので、先にうちの2匹にあげてからにしています。
クーは大丈夫なのですが…。
みかんは、一年前のワクチン接種の時から、体重が激減して、先生に驚かれました。
兄妹はうちの2匹が残したものも綺麗に食べてくれます。
兄妹は食べ盛りという事もあるのか、好き嫌いはあまり無く、うちの2匹の食べ残りも綺麗に食べてくれるので、里親さんの不安も(初めて🐱を飼う若夫婦)少ないのではないかと思います。
ただ、ちー君の💩が緩め(お食事中の方、ごめんなさい🙏)なので、カリカリ多めが良さそうですとアドバイスしたいと思っています。


その他の事は、全く心配していません。
兄妹で居れれば、かけっこで適度な運動もできるし、猫団子で仲良く寝るし、里親さんご夫婦が日中不在でも安心してお仕事に行けると思います。
ノラちゃんだったとは思えないほど、懐っこくて、トイレの失敗もほとんど無く、私の手を煩わす事もありませんでした。
3か月で、情が移ってしまうかもと思っていましたが、とても良い里親さんにお渡しできるから、喜んで送り出せそうです❣️。
最近のコメント