良いお天気ですね✨
太陽が眩しすぎて季節感が分かりません🎵
今日は久しぶりに
【魚ジルシ🐠】。
外部式フィルターのメンテナンスを中心に行いました🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🌊🦑
3ヶ月近くフィルターのメンテナンスをしていなかったので今日は思いきって外部式フィルターをリセットしました✨
もちろんフィルターをリセットするのはリスクだらけ❗️
ここは抜かりなく、上部式と底砂は荒ゴミだけを取り除き、必要以上にバクテリアを減らさない様に配慮してから早速外部式を分解、洗浄します😃
【よっぴんの5分間メンテナンス~♪】
テレテレッテッテッテッテ~‼️

まずは嫌気性バクテリアの洗浄~♪

中身を取り出し、ヘドロやヌメリを取り除き再びセットします。
これを4回繰り返します😃
部品を洗う時は水のみ。洗剤も何も付けません。
フィルターのリセットをしない時は飼育水を使用して、バクテリアを守ります✨

全て部品を納めたら今度はホースの取り付け♪
細いホースと、太いホースがあるので接続を間違えないように設置します。
パッキンが入っているかを確認して、電源オン‼️

まだ水は濁ってますけど、明日にはクリアになるはず(⁉️)
こんな感じでリセットをします。
肩の痛みにかまけて、サボってしまっていたため中身は大変な事になってしまった😵💧
これからは月1厳守に戻そう💦
猫と関係ないですが、読んで頂きありがとうございます✨
それではまたー( ゚∀゚)ノシ

最近のコメント