お世話させて頂いている利用者様は30名ほど
その方々ほとんどが認知症の方ばかりです
しかし、そんな中でもクリアな方も居ます
年寄りになると我儘な方も多いです
でも、それが嫌では無く、介護する自分の勉強になります
退職すると決めてから、今日でラストのお世話になった利用者様に
ありがとうございましたと挨拶して来ました
ほんの6名ほどですが
Hさんと
Mさんは、「そう…なの?…分かった、ありがとね」
理由は聞かない方が良いと思ったのか全て受け止めてくれる感じの方や
Kさんは、「辞めちゃうの?何で?💦」
Tさんは、「辞めちゃう?どうした?💦」
Oさんは、「今日で最後?そりゃまた何で?」
辞める理由を聞いて下さる方には腰痛の事をお話しました
もうすぐデイが終わる頃にトイレに向かった
Sさんは、「え、そうなの?ん、分かった」
このSさんも受け止めてくれた感じの方で、ちょっぴり拍子抜けしたんですが
↑もっと、え~何で?って聞く人かと思った(笑)
あっさり過ぎて、逆に言って良かったなって気が楽になってさっぱりしました
そう思っていたら
その方がトイレから戻って来てすぐ
あと10分足らずでカラオケ終了になるところで
Sさん「最後にみんなで”今日と言う日に感謝して”を入れて」と仰った
この時に気が付いたんですが、あ、これもしかして…ってね
そして、そのSさんご本人が力の限り歌ってくれました
この歌はこのSさんの大好きな持ち歌でした
わたしも好きだった歌です
終わってから、Sさんに
ありがとう、すぐに気が付きました
Sさんの気持ちは通じたわよ
わたしの為に歌ってくれたんだよね
と言いました
Sさん「そうよ 分かってくれた?ありがとね」
入れ歯が合わなくなって、着けていると外れてしまう為
一昨日から外して、好きな歌も「あかん、こんなんじゃ歌えない」と歌わずに居たのに
反則です
泣けてしまうがな
明日で、ほんまもんのラスト
明日、わたし涙腺持つやろか…😸😹
今、ネコジで流行っている?なんちゃって親父様の日記で教えて頂いたものをやってみた
2回とも、りそにゃ
りそにゃ?猫なの???

でも結果の内容はまさにわたしだ
凄いわ これ
猫様の写真が無いのも淋しいので
仲良しでばばあは妬けちゃう写真を1枚

最近のコメント