「あー、この公園行きたいなぁ」
「このアスレチック 行きたいなぁ」
「でも動物園も行きたいなぁ」と こむすびたち。
よしよし わかった。
その夢を叶えてあげようー✨
その代わり、
朝 おむ母を起こす難題をクリアしたまえ。
ということで。
朝 叩き起こされまして💧
近いのに行ったことのない 羽村動物園へGo!

入口はいってすぐに大きなにゃんこ…いや猫科の『サーバルキャット』と『シベリアオオヤマネコ』。
…え。少し前に脱走騒ぎを起こしたのって、
この『サーバルキャット』?
よくオウチで一緒に暮らそうと思うよなぁとか思っちゃいました💦けっこうデカイ。
(ペットとして暮らしていた訳じゃないのかな?)
そして そのすぐ近くに 『シマハイエナ』が白目をむいて 寝ていました(笑)
うん。どちらも 大きな猫と大きな犬って感じでした。
…柵越しだからね。
ちぃ兄が好きな『ワオキツネザル』の檻の横に。
設置目的不明の檻のようなものが…
当然こむすびザルが登るわけで。(↓これはベニコンゴウインコとアカコンゴウインコ)

それを柵越しに『ワオキツネザル』に逆ウォッチングされてました(笑)
キリンやシマウマ、ペンギン、サル、レッサーパンダの他。(けっこう沢山いました)
ハリスホークやフクロウなどの猛禽類やヒツジやヤギなどの家畜類などもいて。
小さい子向けなのかな、とも思っていたのですが。
それぞれの展示動物の前に 動物クイズが設置されていたり。
希少動物に対する理解を深めるような内容の掲示もされていて。
幅広い年齢層でも 考えながら展示を見ることができるような工夫がされているなぁと感じました。
今回はワシントン条約についても 私の知る限りで こむすびたちに話をしたり、、、
あ。いつもの逃げ口上で「ママも詳しく知らないから 今度本とか読んでわかったことあったら ママにも教えてね」って言っちゃったけど💦(笑)
ちょっと面白かったのが。
日本昔話風のパネル。
『ニホンザル』の猿山の横に『さるかに合戦』の絵本のようなパネルが置かれていたり。
『タンチョウヅル』のバードヤードの前に小屋が置かれていて。
タンチョウヅルが見えなくて。
あれ?音がするけど何だろう。
って、開けてはいけないはずの扉を開くと

ツルが餌をつついている音でしたー🎶というオチだったり(笑)
カラフルなボタンインコが、ひなたぼっこのために集団で柵に張り付いているのがカラフルできれいだったり✨
広場の梅もちょうどよい時期だったのか。
梅の香りも楽しめました(*´∇`*)🎵
午後。
そこから30分足らずで行ける アスレチックへ向かったのですが。
なんと!
東京都内の公園施設なため。
『公園内、遊具施設とすべての駐車場を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の更なる感染拡大防止のため、以下の期間で利用中止とさせていただきます。
令和3年2月27日(土)~令和3年3月7日(日)』と。
入口がオレンジのネットでグルグルにされて完全閉鎖されてました💧
…仕方ないよね。
と、爆睡する こむすびたちの寝顔に言って(動物園で満足したらしい)
後にしました。
そして。
とりあえず 昨日のスクラップブッキングの完成は今夜じゅうに済ませなければならないので。
その用事を済ませて。
目覚めた こむすびたちに ご相談…
どうする?このまま帰る??
それとも 行きたいって言ってた公園、行く?
あんまり遊ぶ時間ないかもしれないけど。
「んー、少しだけでもお外で遊びたい!」
ということで。
こむすびたちが小さい頃 大のお気に入りで。
しょっちゅう遊びに連れて行っていた、
ふじみ野市にある、通称『すべり台いっぱいの公園』へ。
実はこの公園、亡き母が生前 公園近くに住む親戚とその子供と 訪れたことのある場所だそうで(あとからその親戚のお姉ちゃんから教えてもらった)
同じ空間を共有できる というか。
なんとなーく 母を感じることのできる公園で
私も好きな場所なのです。
でも。
久々に訪れたら、
お気に入りの恐竜の形の遊具は撤去され。
そこで秋に遊ぶと銀杏で大変なことになっちゃった、その銀杏の木も枝をすべて落とされて。
たぶん伐採される木の印だろうと思われる テープが巻かれていました。

長いローラーすべり台も撤去のために立入り禁止…
このすべり台。
あれ?おぉ兄がどっか行っちゃった、と思ったら。
壁面をよじ登って セミみたいに張り付いていたという、今は笑えるけど当時めちゃくちゃ焦った思い出があるんです(笑)
「…ちょっと残念だな」と言いつつも。
二人で楽しそうに遊んでいたので。
以前よりだいぶ遊具が小さくなったなと感じながら見上げると。
桜が咲き始めていました。
その桜の下に。
鳥が遊んだのか。
風に吹かれたのか。
せっかく花を咲かせたのに、
まだつぼみなのに、
落ちてしまったものが
地面の土ぼこりにまみれていたので。
拾い上げて 手の平にのせていたら。
桜はまだ咲かないわよね…桜がもう一度見たかったわと言った病床の母のことや。
せっかくこの世に生を受けたのに 小さいまま逝ってしまった チッチとピッピや。
会えなくなってしまったコのことや。
暖かな春を待たずして逝ってしまった 猫友さんの愛猫さんのことなど…
なんだか いろんな思いが重なってしまって。
涙があふれだしそうになってしまいました。

すぐにほこりまみれで真っ白けになった こむすびたちに現実に戻されましたが。
そのあと 近くの『王将』で、こんなに食べられるの?という量の定食を二人ともペロッと平らげ。
帰り道に ネコジの日記にあがっていたので 行きたかった『しまむら』に立ち寄り。
こむすびたちは 現場猫の靴下や、お尻が半分出ちゃいそうだったので下着類、
私は欲しかった猫のサンダルをゲットして。
食欲も物欲も満たして帰宅した…という。
今日1日でした🎵
あ。
スクラップブッキングも無事、完成させましたよv(・∀・*)
…てんてん は写真の切れ端で遊んでました(笑)
今週は二日連続 懇談会だ…💧←ちょっと憂鬱
でもまた明日から1週間 頑張ろ‼️
q(^-^q)p(^-^)q(p^-^)p
最近のコメント