六、もうすぐで生後5か月を迎える。
大人トイレへの移行が完了し、
1か月経ったので猫砂交換・トイレ洗浄
(1回/月、洗剤は使わず冬はお湯・夏は水で洗います)
山はデオトイレを使っていました。
六はニャンともをお試し購入。
使ってみた結果…
私はデオトイレ派でした。
デオトイレの良かったところ
・組み立てやすい
・シートの引き出しが床から少し高めに設計してあり、引き出しやすい。
・見た目がスッキリしている。
・マットな質感で傷が目立ちにくかった。
悪かったところ
・猫砂(チップ)が変わった素材で捨てにくかった。ニャンとものチップは可燃ゴミとして出せる所が◎
なによりも…
本体が茶色ではなく白系を買えば良かった。
汚れが全くわかりません。洗えているのかいないのかわからない。もはや洗う意味を見失いそう。笑
今後、もう一つ購入する機会があれば
デオトイレの本体に
ニャンともの猫チップを使用します。

*写真について…
六のトイレスタイルは、上のカバーを外しても問題無さそうなので、洗い物削減の為に外しています。チップはメーカー指定量の半分程しか入れていません。
それでも六は気になっていない様子、本体のスノコ穴が隠せる量だと、トイレ臭も問題ありません◎
今日もモリモリ快便のご様子。
良きかな、良きかな〜

最近のコメント