…やっぱり入ってみるらしい。

ちょっと やめなさいったら💦(笑)

今日の勤務先の学校の梅。
メジロが二羽 止まっていました。
(時間がなくて ちゃんと撮れなかったケド💧)
昨晩 寝る前に こむすびたちとお話し。
「怒られるようなことをしちゃって。
自分で悪いことしてしまったなぁと 自分の行動を反省できるのなら 相手にごめんなさいすること。
そして 次からは同じことを繰り返さないこと。
まちがえちゃうこと 失敗しちゃうことはたくさんあるし、
知らないこと わからないことは 恥ずかしいことではないんだから 教えてください わかりませんって 聞くこと 人の話を聞く耳を持つことが大事だよ。
まだまだ子供なんだから 怒られることも わからないことがあることも 当たり前のことなんだから」
と、失敗して凹んでいる ちぃ兄ちゃんに話している横で おぉ兄ちゃんが。
「オレねぇ。怒られたり 嫌なことあるとモヤモヤするから。
もうね、じゃんじゃん忘れることにしてるの」
ちょ、ちょっと待て。
確かに失敗を引きずるのは 辛いし。
忘れるということは 生きていくのに必要なスキルなのかもしれないが。
おぉ兄のソレはちょっと違うぞ?
「いやいや。君の場合は なんで失敗しちゃったのか、次 失敗しないようにするにはどうしたらいいのか 考えないと。
同じことを繰り返すだけになって進歩がないんじゃないのかな?」
…いやぁ。個性なんだろうけれども。
おんなじように育ててるのに。
おんなじことを言ってるのに。
伝わり方も 捉え方も 全然違うのね~💦
今日のちぃ兄の懇談会。
何事もなく終了…
あー。よかった。
来年度もまた 毎日いろいろ起こるんだろうけど。
うまくやっていける担任の先生に当たりますように(*-ω人)オネガイ
今日も てんてん はお風呂の守り神になっていました。

「ボクの許しがないと このフタを開けてはならぬのにゃ!」
えー💦
「ちぃ兄ぃ~💦アレもってきてー」
「はぁい⤴️ てんちゃーん、ほれほれ~」

「お。ぐりむしにゃっ‼️」

「わぁ~。まてまてー、ぐりむしぃー」
と。
今日もまた風呂場から無事退場させられましてとさ(笑)
めでたしめでたし。
最近のコメント