ちょっと汚い内容なので苦手な方は
【ごめんなさい】
です。
とりあえず今のところはこのまま行こう
になった『めめ』。
ずっと前に獣医さんとも話したんですが
昨日もスタッフさんと
『めめ』はアレルギーじゃないと思う
下痢にならない
【満腹感サポート】
の中に入っている何かが凄く良いか
逆に他のフードの中に入っている何かが悪いか…
のどちらかなんだろうなぁ
って感じの話をしてきたんです。
下痢、軟便になった『めめ』の便の臭いは
昔の公衆トイレ(汲み取り式)の臭いがします。
なのでフードを変えて軟便気味になったらすぐにわかるんです。
前に便をみてもらったら
細菌のバランスが悪かったみたいなので
フードに入っている、入っていない【何か】
に反応して腸内細菌のバランスが悪くなるの
では?
って思っているんです。
でも、その【何か】はわからない…
んですが
たぶん、何かに反応して下痢、軟便になっているんだろう
なんです。
『めめ』は
アレルギーというより
腸の何かが悪い
と私は思っています。
と、ついでに…
昨日、スタッフさんとお話しして
猫の体に合うフードが見つかったらそれで終わりになる。
って言われてしまいました。
そのあとはそのまま…
らしいです。
でも、まだ元気なうちに他のフードも探したい…
って思っているんです。
外国のフードやプレミアムフード
って呼ばれているフードは
いつリニューアルするとか
どういう風にリニューアルしたとか情報が入りにくい…
だからもし、外国のフードで食べられるフードが見つかったとしても
そのほかに私が手に入りやすいフード
も見つけたい…
って思っているんです。
くだらない独り言でした。
もしもの時の
ディアバスター(下痢止め)

ビオイムバスター(整腸剤)

ビオフェルミンでも良いのですが自分から食べてくれるので
ビオイムバスター
です。
自分から食べます。
私、ちょっと手を引いていて
待てがちゃんてしていないように見えますね。
最近のコメント