昔を思い出し書いてみました。
===============================
ある里親サイトでは応募の際に、病気になったときや終生愛情と責任を持って育てる覚悟
云々を里親募集者にお伝えするという項目があり、私はその時にQOLと安楽死について
書いていました。
引く人はひきますよね(^_^;)でも応募の時に語るほうが相手も判断材料に出来るかと思う
ので自分の考えを伝えていましたね。
私はQOLだと思っているので安楽死に対しても肯定的です。
ただ踏み込めたことが一度もないんです。
ずっと一緒にいたいけど苦痛を伴っては可哀そうでそうなると視野に安楽死が入ります。
末期がんのコも結果的に闘病生活7か月。獣医に「よくもった」と言われましたが、
安楽死がよぎっても決断できなかったんです。
どうして欲しいか本猫にきけたら良いんですができないですから。
病院が大嫌いで安楽死の時には眠剤を飲ませて連れて行くとまで決めていましたが決断できず。

「復活」
今までのコ(犬、猫、ハムスターなど)、亡くなる前にやはり元気になるときがありました。
それは飼い主を安心させたくて一生懸命 元気に見せてくれているだけなんだと思うので、
そこで私は覚悟するって感じでした。←実際は無理なんですがね、一応、形だけ。難しい。
「旅立ち」
最後は極力寝かせたままで手を握ったり身体をさすったりしながら声かけていました。
抱っこしたいんですが、私が楽な姿勢が相手にとって楽とは限らないんで極力寝かせた
ままで、気道確保なり枕の位置をかえるなり。
どっちが楽かはこれもまたホンニンでないとわからないですね。
「食事」
私は強制給餌はしないかな、といいつつ状況をみてやっていました。
嚥下状態をみつつですが一つの目安として時間がかかっても飲み込んでくれるかどうかで
もう少し続けるか止めるか判断していました。
気持ち悪いとか胃が痛いとかお話を聞けたらいいんですが無理ですから。
誤嚥も怖いのでトロミ具合もその時の状態を見ながら。
セカンドに連れて行ったら今まであげていないご飯をあげられていっぱい食べてしまい・・・
という日記も前に拝見しましたが、私は素直に美味しいご飯いっぱい食べられて良かったねと
思ってしまいました。人それぞれ接し方が違いますし私がそこにコメントするのはマズイかな
と思い控えた次第です。
いっぱいいっぱい飼い主さんに思ってもらえて幸せだったんじゃないかと思っています。
私はうちのコたちに食べたいもの(常識の範囲といえば良いかな)を食べたいだけあげています。
って、置き餌(餌って聞こえ悪いですが)で今までエンドレス太りは無いから多頭飼いでも出来
ることなんですけどね。本当のところは、その状況下に置かれてみないと何とも言えません。
アレルギーとかもそうですが、うちは今よりもフクがデブになってチビが痩せたら、やはり食事
を分けて定時で提供しないとかなと思っていますが今のところは大丈夫なようです。
このベッド縮んだみたい

あのコを痩せさせないと、なんかあたちたちも巻き込まれそうよ~

トドって言った?


最近のコメント