リハビリ生活中
怪我の為、リハビリ生活をしています。現在、2週目に入りました。1週目のリハビリは膝の曲げ伸ばし。
膝は動くのですが、可動域が狭くなっているのでそれを元に戻さなければなりません。
これは膝を伸ばす時に痛みがあったけれど、我慢できないほどではなく、それほど負担を感じずにする事ができました。
2週目は膝の曲げ伸ばしに加え、筋力アップのトレーニングもメニューに加わりました。
まずひとつはつま先立ちで踵の上げ下ろしを30回。
そんなの余裕!って思うでしょ?
全然そんな事ありません!
怪我している左足じゃなくて、右足が辛い。
まあ、怪我をしてから、必要な時以外は座ってるか寝てるかだから、筋力が低下していても不思議はありませんが。
右足は少しトレーニングしたら復活しましたが、今度は左足のふくらはぎがピキピキと。
途中で止めて軽くマッサージ。30回続けてできません。
それともうひとつ、スクワット30回。
これは10回したら5秒休憩そしてまた10回、という感じでやると良いらしいです。
スクワット、前はやっていたんですけどね~。いつの間にかサボってしまって…。
サボらず続けていたら、もしかして怪我もしなかったのかな?
リハビリの最終目標は、膝の曲げ伸ばしが完全にできること、松葉杖無しで歩けるようになること、怪我している左足だけで踵の上げ下ろしができるようになること、左足だけで腰かけた状態から立ち上がれるようになること、だそうです。長い道のりだなー。
ここまでできるなら手術の必要ないのでは?と思わなくもありません。でも立ち仕事だし、ウィンタースポーツもしたいからなー。
ま、手術までまだ時間があるので、地道に頑張ります。
猫様の近況
ポカポカ陽気に照らされてぐっすりブッコさん。![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_245404_2.jpg?h=611861b4f2c225312f73e195e8ea07a3)
減量中ですが、この膝の状態だと体重を計れません(。-∀-)
私も減量しないとね。
ナツちゃんはちょっと食欲のない日が多くなってきたみたいです。でもこの前のように隠れたりはしなくなりました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_245404_3.jpg?h=611861b4f2c225312f73e195e8ea07a3)
コタツの側で誰かに寄り添ってます。
コタツの中に入る事もあります。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_245404_1.jpg?h=611861b4f2c225312f73e195e8ea07a3)
ちょっとの時間、2匹でコタツの中に。
微妙に距離があれば側にいても大丈夫みたいです。
ブッコさんはナツちゃんにどんなにシャーッ!とされても、決して反撃しません。ブッコさんの優しさ、強さには感心してしまいます。さすがはブッコさんです。
ナツちゃんは体が苦しいから、どうしても他猫を受け入れられないのだと思いますが、いつか仲良しブコナツコンビを見たいものです。
最近のコメント