
ミニ水仙ティタティタとヒヤシンス、パパパッと咲き始めました(^ω^)
春ですね〜♪
夜中までヤッホーしていた白は家に入りそびれ、帰ってきてたんだよアピールなのか、朝外に出てみたら玄関前の箱で丸く待っていた。
ちょっと寒かったんじゃない?

そっと毛布を被せた途端、トラがやってきてじーーーっと見てる。
まあまあ、もう少し寝かせてあげてね。
でも10分ほどしてから見に行ったら、すでにもぬけの殻、白もトラもお出かけになっていました。
トラ的には「何いつまでも寝てるのよー、パトロールに行くんだからサッサと起きなさーい!」って叩き起こしたのかな^_^

クリスマスローズは満開!
夏越しできたシクラメン、フェアリーピコとファルバラ。

このくらい咲いてくれたら大満足〜♪
普通に育てるとシクラメンは2〜3月に咲くのかしらね。
あらあら、カエルさんも出てきたね(^^)
仲良く一緒に寝てたのかしら。

名前がわからないラナンキュラスラックス。
ムーサ? テセウス? ピクス?
色が微妙にピンクからオレンジに変化してきたようで私には特定できないよう〜💦
なんでネームタグのところが空欄なの?!
綾園芸さんのところで、わからなくなったから空欄タグつけて出荷しちゃったのかなあ?
葉っぱだけじゃ判別できないもんねぇ。
やれやれ〜
アリアドネとリュキアは結構大株になったけどまだまだ蕾を確認できませーん。
はよ咲いて〜♪
最近のコメント