当然入れたら出すの自然の摂理に抗えず、夜中にコンモリと出してくれました。
あれ!? しかし、あまりにも量が多すぎるのはなぜ??
もしかしたら2匹分? それとも1匹がモリモリ?
1つのケージに2匹を入れている限り、動画撮影でもしなければ特定は難しい…。
でも、2匹の表情を見る限り、1日目の息の粗さも無くなっているし、結構、落ち着いているみたい。
要経過観察ではあるが、とりあえずトイレ大作戦は完了。
次は日光浴タイム~
更に2匹をリラックスさせるためにケージの幕を取っ払い、午前中いっぱい春の日差しがいっぱい降り注ぐ絶好の窓際にケージを移動しました。

幕を外すことでまた緊張状態に逆戻りすることを心配していたのですが、日光浴効果は抜群で、急にケージの中で活発に動き始めました。
2匹とも嬉しそう…。
喉が渇いても水をたっぷり置いてあるからね。
…ただ、気になるのはそのしぐさ。
どうやら、「おりゃ、おりゃ、ケージの外に出さんかい!」と言わんばかりに手を外に出したり、ケージの弱い部分を探しては押してみたり…。
これはケージからの脱走を狙っている様子。
う~ん、おぬしら油断の出来ぬ輩だの~
最近のコメント