
2月25日
初めてシャラが来た日(2月14日)の事。
猫トイレに入っている姿を見て『鼻が砂に付きそうなぐらい
前のめりで、面白いカッコして用をたす猫だな~…なんだか
涙目だし。』と思っていた。
シャラがどいた後、大き目の砂粒をふと見ると
赤い滲みが見えるような…いやいや、まさか。
しかし2日後の2月16日の夜に血尿が…!
翌日(17日)に朝イチで動物病院へ行きエコーで膀胱を見る。
膀胱の内壁が厚く映る、腫れているらしい。
膀胱内に影も見えて、これは血の塊かもしれないとの事。
抗生物質を処方してもらい、血尿が治まった3日後に
尿を家で採取して再び病院で尿検査。
結果は【シュウ酸カルシウム結石】
仔猫には、まず珍しいとか。
結果がわかったところで、これから
飼い主に出来る事は、シャラに快適に
シッコをさせてあげる事。
下部尿路疾患用のフードを処方してもらい
しばらく様子見です。
先代猫の夜叉も下部尿路疾患
(ストルバイト結石)だったので
飼い主としての経験と心構えは
出来ている…と、思う。
夜叉に生前、色々なカリカリやウエットフードを
食べさせてあげられなかった分、シャラには色々な
食べ物(もちろん猫用食品オンリー)を食べさせて
あげたかったけど、夜叉と同じpHコントロールだけの
食事になりそう。
奇跡の体質改善で治ってくれたらいいなぁ。
最近のコメント