あげた時には日付け変わって数時間経過(泣)
なので、今日→水曜日 としてお読み下さい。
こんばんわ❗️
今日は晴れの福井県でした❗️
だいぶ暖かい日が続いてますが、気圧が…多分おかしいみたい⁉️
よく分からんけど❗️
強風で少し肌寒かったかな❗️
さて、タイトル。
子供がいくつになっても、子供は子供で親は親。
なんだろなぁと思うようになった最近。
高校を無事に卒業して、やがて社会人として働き出す娘…
とは言っても、18才頃って難しいですよね💦
自分の事を振り返ってみても、20才過ぎる頃までは大人として扱って欲しくて、背伸びをする年頃。
なんだけど、まだまだ中身は子供で。
特に自分は父親に、ずっと縛られていたからっていうのもあるかも。
高校卒業するまでは『学生なのに』
卒業したら『未成年なのに』
20歳超えたら『女なのに』
と言われ続けてきたんですよ。
もう最後の『女なのに』って言われた日には、「好きで女に産まれた訳じゃない!」と思う訳で。
性別を理由にされたら、どうにも出来ないじゃないですか。
性同一性障害なわけではないので、男になる訳にもいかんしね。
結局、いくつになっても縛られるんやな~って思って、家を出たんですけども。
なので、娘にはそんな理由で縛る事はやめようと。
けど、娘が年頃になって、あの時の親の気持ちが分かるというかね…
やっぱり女の子って心配なんですよね。
具体的に言えば、性的な意味で。
何かあった時に心だけじゃなく、体も傷つくのは女ですから。
月曜日、娘は昼間、職場にてお手伝いでした。
仕事は午後2時前には終わり、遅くても3時前には帰ってくるはず。(バス待ち面倒くさくて歩いて帰ってくるので)
けれど、待てども待てども帰って来ない。
やっと帰って来たのが午後4時前。
日中だし、まだまだ明るい時間帯なので、変な事は起こらんか…とは思っても…です。
帰って来た娘は急いでシャワーを浴びて、夕方5時からの焼肉屋さんへのバイトへ。
(月曜日はバイト最終日でした😊)
バイトに行く前に私の所に顔を出し、帰り道を遠回りして、足羽川の堤防沿いを花見がてら歩いて来たよ❗️と。
満開で綺麗だったから、バイト終わったら夜桜見に行ってこようかな~☺️って。
1人でチャリで…💦
日中はいいけど、夜はさすがに心配…
バイト終わるのだって夜10時頃だし、それからってなると…ねぇ?
春になると浮かれた奴等が出てくるし、花見シーズンだと酔っぱらいも。
そんな所へ若い女の子が1人でふらふら。
駄目と言っても聞かないので、「ほんとに気を付けなさいよ⁉️」とは言いましたが…
免許取り立ての若者の事故も多いしなぁ。
結果、無事に帰って来ましたけどね。
我が家、特に門限とか決めてなくて。
学生の頃は、家でご飯を食べるなら午後7時までには帰る事。
友達と夜ご飯も食べて来るってなってるなら、9時頃には帰って来なさい❗️と。
バスの時間の都合で9時半とかになってたりもしましたが…
高校卒業したらどうなのか?
そもそも、仕事自体が終わるのが夜9時とかなので。
バスで帰って来るらしいけど。
皆さんは、子供の門限とか決めてますか?
うち、高校の時の門限も、友達と遊びに行った時は…で、バイトは10時までだったし、帰って来てから1人でコンビニ行ったりとかはあったんですよね。
最初こそコンビニでも「夜遅くに出歩くのは危ない」って怒ったりもしたんですけど、聞かないし…
心配ではあるんですが、社会人として独り立ちしてく娘に、門限とか決めるものなんだろうか?とか、その辺はもう大人として、娘の良識に任せるものなのか?とか、どうなんだろう?と。
やがて一人暮らしすると言ってる事もあるし、親が口出しせずに自分で考えてやらせるべきなのかなぁ。
分からん💦
『一応目安は夜11時』とは言ったんですけどね(笑)
難しい…
昨日、今日と、お店の予約が多かったらしく、いつもより一時間早く出勤。
夜の分の仕込みも手伝って欲しいと、3時頃までのお手伝い予定だったのですが、帰って来たのが午後5時ごろ。
ずっと立ちっぱなしで疲れた~💦と、夜ご飯に呼びに行ったら爆睡(笑)
起きない~💦
明日は休みらしいのでいいのだけど、免許申請行かねばだから、ちゃんと朝起きて欲しいもんです。
そんな我が家の今日の晩御飯は『とり天』。

これを使って…こう❗️

そもそも、一昨日の『牛肉のインゲン巻き』を作った時の、冷凍インゲンが大量に余ってしまって。
再度凍らすのもなと、今日の天婦羅。
野菜は普通の天ぷら粉を使ったけども、とり天の粉があったのを思い出して。
写真は、私と旦那がご飯終わった後の分なんだけど、やはり作り過ぎた模様(笑)
★猫の悩み。
トラ次なんですがね。
ご飯をあげないからか、来る頻度は少なくなったのだけども、相変わらず毎日来てます。
一昨日、私が外に出た時、どうやらドア外の箱に入っていたらしいトラ次が、やっべ💦みたいな感じで移動したのですが、歩き方が何か変。
彼は私が動く度、距離を取ろうとするので観察したところ、右後ろ足の甲の少し上辺りがプックリと腫れていて。
びっこをひいてるみたい。
喧嘩で怪我をしたんだろうけど、一瞬抗生剤が頭の中によぎった私。
でも、ここで何か食べ物を与えたら、尚更来るようになるよね…と、何も与えず。
次の日、お母にゃんの散歩中にトラ次と会い、違う方向に歩いて行くトラ次の後ろ姿を見送ったのですが、痛いのか怪我をしていた足を、地面に着かないように完全にびっこをひいて歩いていて。
どうしよう…と悩んでしまった私です😓
喧嘩相手は多分グレー。
グレーも右後ろ足のかかとの所を怪我していて。
毛はむしられ、赤くなっていたけれど、今日来た時に見たら、乾いて治りだしていたので、安心して。
久しぶりに来たんだけど、今までと違いめちゃくちゃ警戒しながら現れ、一旦玄関前まで来たのに物置の方まで確認に行ってから、ドアの所でご飯。
可愛いく鳴いて要求するようになっていた彼は、今日は一言も鳴かず、挙動不審に。
トラ次かグレーか、どちらかを選べと言われたら、私はグレーをとる。
グレーはきーちゃん達の父親だから。
遺伝子的には分からんけど(笑)
でも、きーちゃん達がちびクロちゃんに連れて来られた時から、グレーがちゃんと『お父さん』してるの見てたからなぁ。
もう少ししたら去勢するつもりで、餌付けしちゃってるし。
だから、答えは出てると言えば出てる。
んだけど、よっこらよっこら…という感じで、ご飯を探して歩く彼を見てると、どうにも…
我が家に来るようになったからと言って、痩せてきたとかは無いので、今までの餌場は確保しつつ…なんだろなと思うので、私が気にする事では無いとは思う。
居着くようになれば困る訳だし…
心の中をモヤモヤとさせたまま、葛藤が始まってるんですがね💦
何かほんと…この家嫌だわ(笑)
またダラダラと書いてしまいました。
それではまた👋
最近のコメント