[くる] キシャーーー!!
[うに] くるくる、みるにゃ♪
ここが北国街道『海野宿』にゃ♪

[くる] ピギーーー!!

[うに] 今でも江戸時代の街並みが
残ってるんだにゃ♪

[くる] 真田ーーー!!
[うに] 六文銭の印があちこちに
あるにゃ♪
このあたりは信州が生んだ、
戦国武将、真田氏の
出身地と言われてるにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪
[うに] まだ朝はやいからかにゃ?
観光客も少なくて
のんびり楽しめたにゃ♪
………さあ、くるくる、
近くの道の駅へいくにゃ♪
ぴょ~~~~~ん。
[うに] きたにゃ♪
『道の駅 雷電くるみの里』にゃ♪
外観画像割愛にゃ💧
[くる] ワタシジャーーー♪♪
[うに] うにゃ♪
このあたりはくるみの特産地、
くるみそのものや、
くるみのお菓子や、
くるみだらけにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪
[うに] ………そして、、、
うにくるの信州の旅といえば、、
ご当地ソフト♪♪
もちろん、
『くるみソフト』にゃ♪

[くる] キャアアアアアアアアア♪♪
チャム………チャム………♪♪
[うに] ……くるみの風味がもうひとつかにゃ?💧
もっと、まったりするぐらい、
くるみ濃厚であってほしいにゃ………
期待し過ぎたかにゃ?
[くる] ピチャ………ピチャ………♪
[うに] さて、、、
東御市といえば、、、
伝説の力士、
雷電為右衛門の生まれ故郷、
道の駅には等身大の像があるにゃ♪

[くる] アタマ、デカーーー!!💦💦
[うに] 等身大らしいにゃけど、、、
顔はデカ過ぎる気がするにゃ💧💧
………さあ、、
雷電為右衛門にゃけど、、、
余程の大相撲ファンじゃないと、
知らない人が多いと思うにゃ。
雷電は江戸時代に活躍した力士。
197センチ、188キロ。
254勝10敗2分。
勝率.962
こんなとんでもない勝率の
お相撲さんは現在までにも
他にいないんだにゃ💧
だから大相撲史上未曾有の
最強力士と言われてるんだにゃ!!
あまりにも強すぎて、
対戦相手に怪我をさせて
しまったために、
張り手、
突っ張り、
かんぬき、
を、禁じ手にされたらしいにゃ💧
[くる] ライディーーーン!!
[うに] うにゃ♪
余談にゃけど、、
YMOの名曲『ライディーン』は、
もともとのタイトルは『雷電』、
雷電為右衛門が
モデルだったらしいにゃ!!
[くる] ピギーーー!!
[うに] さあ、くるくる、、
そろそろお蕎麦を食べにいくにゃ♪
今日のお蕎麦もこの、
雷電為右衛門をイメージした、、
ワタシの知る限り、
信州No.1のデカ盛り蕎麦のお店へ
いくにゃ♪♪
[くる] ウッキーーー♪
……………続く。
最近のコメント