家は昨年から年に一回、血液検査をすることにしている。
あにゃことモモを慢性腎不全(腎臓病)で見送ることになり、早期発見のためには血液検査は必要だと考えたのだ。

昨年辺りから早期腎臓病を発見する血液検査が出来たようで(IDEXX SDMA)茶太郎も昨年10月、その検査をしたところ…。
引っかかった!

マジか…。
あの絶望感はもう味わいたくない。
ただ早期発見なので、早期腎ケア食で様子を見て、半年後にもう一度血液検査をすることに。
家はロイカナ療法食(腎臓スペシャル)とベッツソリューションの腎臓サポートのブレンドがメイン。
中々食い付きが良い。
で、今回。

おおぅ!!!
数値が良くなっている!!!
早期に発見できれば、薬を飲まずに療法食だけでもある程度数値が良くなるのだと分かった。

比較画像。(左昨年10月。右昨日。)
血液検査は高いけど、発覚した時には手のほどこし用が無い状態と言うのはもうイヤなんだ。

茶太郎。
目指せ20歳⭐︎〜死因は老衰で大往生〜だぞ。
最近のコメント