『めめ』までが結膜炎…
っていうかクシャミもしているような?
なので、動物病院に行ってきました。
結果はやっぱり結膜炎でした。
怒られるかもですが
『めめ』はワクチンを打っていません。
1回目と
種類を変えての3回目(一歳の時)のワクチンで副反応が出たので獣医さんと相談して
それ以来、打っていません。
(めめの体質上不安もあるので…)
だから外から何かのウイルスが来たのか?
もともと体の中にあるウイルスがでてきたのか?
わかりませんが、たまに鼻がグズグズ…
結膜炎は『あられ』と同じ
【ロメワン】
を処方してもらい
鼻のグズグズは抗生剤の
【リレキシペット】
を処方してもらいました。
抗生剤については…
私
「抗生剤は?」
獣医さん
「今まで使ったことある抗生剤は…」
(カルテをペラペラ)
「リレキシペットかぁ」
「めめちゃんのお腹のことを考えると冒険はしないほうが良いからリレキシペットで行こう!」
になりました。
本当は
レネバルが良いみたいなんです。
でも、リレキシペットにしました。
リレキシペット?
いつからだったかなぁ?
って思い出したら
『めめ』が膀胱炎になったときに
他のコがリレキシペットを使っていたんです。
でも、あんまり効かなくて家に余ってる。
って獣医さんに話したら
「使っても良い。」
って言われて下痢をしなかったので
それからは
【とりあえず最初に使う抗生剤】
はリレキシペットになりました。
抗生剤…
ウイルスには効きませんが
二次感染を防いだり
炎症を抑えるって説明されました。


ちょっと目頭が腫れています。

結膜に色がついているとわかりづらいです😔
『めめ』
は食欲もあり、元気なので
今のうちに…
って思って動物病院に行ってきました。
薬にも悩んじゃうので仕方ないのかも…
です。
ついでに…
毎朝?
よくあるんですが
『あられ』が布団の中から私をジーっと見てるんです。
ホントに動かずにジーっと…
今日はちょっと恐かったです。
最近のコメント