暖地さくらんぼの実、初収穫です!!
収穫できたのはまだひとつですが嬉しい♪
他も少しずつ色づいてきています。
ん?誰?
ついでに私の手相を見てくれる人は?
大歓迎です…笑

さてさてお味見ターイム!
あまーーーーい!うん、美味しい。
今週末にはもう少し収穫できるかも。
さて週末の話、
土曜日があまりの雨と風と寒さに
本来予定していた日曜日の山を諦めました。
他の人たちは行くから最後まで悩んだが
足の裏もちょっと痛むし月曜日に休めない
会議があったので。
金勝アルプス、行きたかったなぁ…
ちなみに大雨だった土曜は三男の部活の
試合がありました。
サッカーって警報が出ない限り普通に
やるんだよね、わかってはいたけれども
5ミリ降るってあるのに、コロナもあるのに
学校からは全く連絡なし。
せめて、こんな天気ですがやりますくらい
部活メールしてくれ…。
試合は三年主体の大会の予選リーグなので
二年の三男は体力要員。
ユニフォームは青と白があるのですが、
三男が出たのは白の時、それも雨が一番
激しい時間帯。ひえええーー。ああ、尻餅。
茶色くなっていく三男を見守りながら
帰ってからの洗濯を想像してゲッソリ。
ちなみに帰ってからカッパ着て大雨の中
ウッドデッキに並べた泥ユニフォームを
高圧シャワーで泥流しという中々シュール?
な体験をさせていただきました笑
さてさて猫話
ネコハウスなのですが、
お家と呼ぶのに重要なアレを付けました。
上がビフォー、下がアフター
違いが分かります?

え?ラナがいる・いない?
ドアが開いている?
いや、そうなのですが…💦
正解は「玄関のインターフォン」の設置。
ガシャポン話で前に触れたと思います。
正確にはチャイムのみが付いています。
実際鳴りますのでくれぐれも
ピンポンダッシュはお控えください。
一階のキッチン近くに置いてあったのですが
次男三男が通るたびに鳴らすのでうるさい笑
ラナに教えてみようかな…(^^)
ちなみに裏側に強力磁石があるだけなので
簡単に外せます(マグネット式チャイム)
欲しい方はガシャを回しに行ってください。
レトロ版以外に、インターフォン型も
(運が良ければ)ありますよ♪
「ねえ、このドアにはチャイム無いの?
あと、少しなのに届かない、腰痛い!」

ハイ、あなたが勝手に出て行かないように
そんなものございませんよ。
※ドアノブが縦なのはわざとです。
「お母さん、これは何?」

本能に任せてみたらどうでしょうか?
「あっ、こ、これは!」

さすが猫!正解です!
ちなみに猫専用ではなく、ホームセンターで
見つけた普通のでかいタワシです。
なので300円くらいと安いです。
最初にたくさんタワシの毛が落ちますが、
今は落ち着きました。
長めの結束バンドを使ってベッドの脚に
とめているだけです。
今日もきゃう家のどうでも良い話に
お付き合いいただき、
ありがとうございました。
最近のコメント