うちの庭って超適当じゃないかと(笑)

花の隣に野菜があったり、季節になると自力で成長しています。
そこそこの恩恵を受けてるのは、鳥さんと人間!?
今年も実ったサクランボ🍒

明日収穫しようと思っていたら、全て無くなっていました(´;ω;`)
鳥さんと人間は結構楽しめているのに、みんにゃはどうよ?
庭の雑草やら、隅っこのキャットニップしかないじゃない。
よぅし!みんにゃのためにお庭を整備しよう♪
テーマは”猫も寛げる庭”かな~(笑)
既に植えてあるキャットニップとキャットミントはもう少し増やしてあげよう。

レモングラスは新しい苗を植えてあげよう。
半ば栽培しているエノコログサはそのままに、食べられる猫草もすこし育てよう。
半額だから買って来たけど、燕麦は嫌いだったっけ?

お口に召さなければ、大麦・小麦・ハト麦・ライ麦となんだってやっちゃうよ~。
虫よけにはペニーロイヤルミントで、緑の絨毯にしてあげたいな。
マタタビは以前に鉢植えを買ったけど、3日でノラ猫さんの餌食となり枯れてしまった。。。
それとバレリアンを植えるのだ!!
キャットニップと双璧を成す、臭~いバレリアンを(笑)
苗を探したけどあるのは園芸種ばかりで、どうも違うらしい。
探しているのは”バレリアン・コモン”(Valeriana officinalis)で、スイカズラ科だ。
園芸種はオミナエシ科で、西洋カノコソウと名前は同じだが違うものらしいそうだ。
そうしたら種が売っていたので、買ってみたけど・・・

何、これ!?
名前は合っているけど、オミナエシ科???
一体どちらが育つのだろうか(。´・ω・)?
そして心配事はただ1つ。
無事に育つまで、ノラ猫ちゃんの被害に合わない保証が無い(笑)
最近のコメント