今日から琵琶湖岸の無料公園(駐車場)が一斉封鎖となりました。
駐車場とトイレがあってちょっとした広場があるので、県外からキャンプやBBQに来る人も多く
コロナ感染拡大防止措置との事。
有料の湖岸キャンプ場は通常営業だそうです
幸か不幸か連休中はほぼ雨☔の予報で(苦笑)
5月3日と4日が辛うじて良いくらいなので
外出する人もあまりいないかも?ですね😅
その分イオンとか人が多そうですが…😩
さて、タイトル。
今更ではありますが、マイナンバーカードを作りました😅
うちの人が前に作っていて、
面倒くさい
ややこしい
役場でめっちゃ待たされる等の話を聞いて
作る気が失せてしまっていたのですが、
「早く作って来なさい😠」と言われ
重い腰を上げ渋々です(苦笑)
『カードが出来たので受け取りに来てください』の通知と共に説明書も同封されていて、
私の市では4月から受け取りは事前にネット予約が必要となってました😳
なので前もってネットで○日□時~の予約をして役場へ。
いつも支所で用が済むから本所は初めて行って駐車場分からん💦役場どれ?💦ほんで何処に行けば?💦となりつつも予約時間の5分前に受け付け到着。
最初の受け付けで番号札を受け取って
呼ばれたら更に番号札を受け取り、
呼ばれたらようやく本受付💦
そこで書類を渡してまた呼ばれるまで待って
対応カウンターで確認やらデータ入力やらしてカード受け取り完了♪となりました。
対応カウンターが6席あり、
30分の枠にどれくらいだろう?
20人くらいかな?もっとかな?
役場の待ち合いもそんなに広く無いから
マイクでの呼び出しが聞こえる範囲で外で待っていても良しだったので、
私は感染拡大防止の為、外(呼び出しのお兄さんの近く)で待っていました
順番通りに呼ばれるから「そろそろ呼ばれるな」と思ったら近くに居るとかすればいいのに、
何故に歩くのに時間がかかると分かっているのに段取りをしないのか…😞
「ネットの予約が分からないから直接来た」と言う人も数人😥
ソレどころか「申請を出したのにいつまでたっても何も送られて来ないから来た」😩😩
封書が届いて無ければカード出来てないねんから来てもどうにもならんやんwww😵
職員さん、その為用の人員が必要になるんだな~。って対応に追われてるのを見てるこっちがげんなりしてしまった😥
とはいえ我が家も子供がいないから
20年後、30年後に同じ様な事をしてしまうのだろうか…😱
そう遠くない将来に不安を感じたり。
極力迷惑かけない様に生きようっと…😫
ニャンコさんが無いのもアレなので(苦笑)
![](/img/diary_image/user_148827/detail/diary_248158_1.jpg?h=797c234cc42361eba569c23e4bdbdc2a)
久しぶりに上までパトロールしたガスト兄さん。落ちないでよー💦
ちょっとスリムになって梁の幅と同じくらいに見える😃
珍しく丸亀マロンさんに媚びるガスト兄さん
![](/img/diary_image/user_148827/detail/diary_248158_2.jpg?h=797c234cc42361eba569c23e4bdbdc2a)
この後お決まりのパターンで
ボッコボコにやり合ってました😅
最近のコメント