うちの庭には、去年の種から毎年咲く花もあり🌼、それが楽しみでもあります♪
なので、ちょっぴりハナジルシ🌸


庭のあちこちで咲いているムスカリと、金木犀の根元で群生している鈴蘭は、そろそろ見納め。
特に鈴蘭は、可愛いので私のお気に入りです♪
代わりに、金魚草とポピーと名前も知らない黄色い花🌼が咲き始めました
この黄色い花、親戚から株分けしていただいて植えてみたら、どんどん増える😅
今や、西側のエリアはこの花で覆われています。
けど、名前はいまだに分かりません💦
金魚草は、ピンクに黄色に白に。
あちこちから芽吹きます。
これも好きな花。
結構大きいので、少し切ってキッチンに飾ったりもしています。
キンカンも実をつけ出しました♪
これは、三男の誕生日樹。
毎年、アゲハの幼虫の食料源になっています。
鉢植えのいちごも実を付けました。
今日は一個収穫🍓
ナメクジとダンゴムシから、守らねば💦
写真撮影の後、父ちゃんが実を浮かす工夫していました。
パンジーはいつ植えたのか忘れたくらい、よく持っています。
あまり手を入れていないのに、長く咲き続けてくれて、ありがたい!
紫陽花も実をつけ出しました。
この花が咲く頃には、暖かさも増してきそうです♪
春になると花があちこちに咲き、嬉しくなります😊
(注☆鈴蘭以外の花が置いてある場所は、楓さんのいる側の庭とは別の側の庭で楓さんは入れない場所なので、楓さんが誤食したりはしないので大丈夫です。ご心配かけるといけないので、一応💦🙇♂️)
追記
鈴蘭も猫さんにとっては毒であることを教えていただきました。
何か対策します!
そして暖簾
以前、猫ドアに扉を付けたところ、警戒して入ってくれなくなってしまった楓さん💦
なので、余っていた透明シートで暖簾を作ってみました。
周りの部分も風除けに貼り、猫ドアの部分だけを暖簾型に。
一枚だと風でパタパタしてしまったので、ここだけ二重に。
そうしたら!
恐る恐る、楓さんが入ってきてくれました😻
ただ、まだ怖いらしくて、ご飯のために入ってきても、寛ぐことはなく、すぐに外に出ちゃう😅
それでも一歩前進!



出入りがいつでも自由!
としっかりと理解してくれたら、くつろげる様になるかな?
当面はこれで様子見です。
追記
夜になったら、ようやく暖簾になれた様で、いつも通りゲージ内で寛ぐ様になりました😊
透明シートで虫や風が多少遮られるようで、いい感じです♪
最近のコメント