今季初めて駆虫薬を『ぷちゅー』するのに、
半年ぶり?にみんにゃのチョーカーを外したら、
カミカミが好きなテルちゃんが、ハナちゃんのベルト穴を嚙み切って
皮ベルト交換に出していたのが戻ってきました。
ビフォーアフターでこんなに違うのね!

ぴっかぴか!!
鮮やかにゃ『赤』がまぶちー!
長きに渡りおサボりもーどだった引き籠りな私が最近週イチで外出。
ちゅーるジルシや、探し物で大掃除状態にひっくり帰った部屋の整理整頓・・・
やらなくちゃなコトが山積みだけど、今日はゆっくりしちゃおっかなー。
みんにゃもかわゆくまったりしているし。



ハナちゃん、でっぷりににゃったなー。
まったり・ダラダラしていたたお昼頃。
火・水曜休みで、今日はマミー(チビクロずの母猫)他、
オトニャ4にゃんを病院へ連れて行っているなおさんからメッセージ。
『マミー、エイズ陽性』
ええーーーっ!?
マミーが居た、餌場・TNR現場のチロリン村(地名あだ名)
おととし?なおさんが20にゃん以上TNRしたのに、 もう首輪をつけた慣れっこなのに、耳カットしてないコもいて、
「籠に入れたら連絡する」なんて、たまたまボラのIさんが行くまですっとぼけていた。
餌やりじーさんが、産む前に連絡くれず10日間。
なおさんちに着いたとき、クロネコ家族はノミがいたそう。
「産む前日に行った日に言ってくれればレボしてウチで産ませたのに」と、なおさん。
じーさんは、お腹のおっきいコが居るかも。とか、
産んだ子もいたみたいだけど死んじゃったみたい。とか言ってたそう。
あのタヌキじじぃめ!!
…って、悪態ついても仕方ない。
チロリンのリリースしたコはわからないけれど、
そこから里親に出したコは、今まで1にゃんもキャリアのコはいなかったそうだし、
今回連れて行ったコで、エイズキャリアだったのはマミーだけ。
だから、院長先生じきじきに結果報告されたそう。
FeLVキャリアの里親さん↑になってくれた先生です
もうさ、ぶっちゃけマミー以外だったら、誰だって他全にゃんがキャリアだってマシだったよ。
よりによって、なんで授乳の子猫がいるマミーだけ!?
猫の神様がいるなら、聞きたい。病院から戻ったなおさんと電話。
もうチビクロずに、エイズキャリアの母猫の母乳を飲ませるワケにはいかん!!
それは、お互い共通の認識。でもさ、私、4にゃんの乳飲み子の預かりはキツイ!!
2にゃんずつに分けて欲しい。とダダをこねたが、
他にミルクボラできる状態の人はいない。と、なおさん。
だってさ。
ちゅーるジルシもやらなくちゃだし、
ウォールステッカー探しの大掃除もしたいしさ。
日記もそろそろ書かなくちゃだしさ。
…と、ウダウダする私に
「もう、シーズン・オフは終わりだよ!」
と、なおさん。まーさ、
クロネコ自体も初めてだけど。
写真撮るのがむずかしーらしいけど。
覚悟はしてたさ。
やるさ。
乳飲み子が成長していく過程や、里親さんへの旅立ち。
どんなに大変(っつーほどでもないけど)でも、すごく嬉しくて楽しい気分なのに、
(やっぱり、かわいーし愛おしくなるから?)
預かり始め前は、大変さ(主に寝不足)ばかりが思い出されて、
「あー、また大変になるなー。だいじょぶかなぁー」
なぜだろう?
マイナスな気持ちばかりが膨らんで、心がザワザワ・みぞみぞする。
みんにゃも、出産オフシーズンの間、まったりのんびり。 猫ぷろれすもよくやるけど、ずっと平和で『にゃかよち』だしさー。
(まだウダウダ言う)
こんにゃにかわいーテルちゃんは、シャーシャーが止まらなくなるし、

ハナちゃんは、フリーズ気味になるし、しばらくはソファ部屋に近づかない。
頼みの綱のスクちゃんも、サスガにだんだんオトニャになって
最初は『しゃー』するしなぁ。
何しろ、チビクロずは、母子感染でエイズキャリアの可能性がある。
みんにゃへの感染リスクは低いと言われているけど、ゼロじゃない。
みんにゃゴメン。
ウチのコになったばっかりに苦労かけるけど、またよろしくお願いします。