さて、ようやく春がやってきた北海道。 我が家の花梅も昨年より少し早めの4月中旬にはつぼみが開きだし、下旬にはほぼ満開となりました。
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_249163_3.jpg?h=5366d6c625419412d6fa3becc5bfa299)
毎年恒例の自転車ぶらり旅(毎年お花見をしている公園)での桜がこちら。
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_249163_1.jpg?h=5366d6c625419412d6fa3becc5bfa299)
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_249163_2.jpg?h=5366d6c625419412d6fa3becc5bfa299)
もう紳士二人の後ろ姿は撮れません。 子供はもうちょっと桜見て昼食食べたら帰ろう!です(;・∀・) 中3ですもん、しゃーない( ̄▽ ̄)
子供が修学旅行中にサイズ直しに出したエンゲージリングがマリッジリング(買ったお店が違うので直しも別々)より先に出来上がり、今は私の指に再びきらりきらりと春が光っております(#^.^#)
ゴールデンウイーク中はずっとお天気が悪かったりほぼ毎日寒かったりでお家前での焼肉もできなかったしキャンプへも行けなかった(>_<) それでも今にも雨が降りそうなどんより曇りの日に行ってきました、ホッケ釣りに‼‼
我が家は子供をワカサギ釣りしか魚釣りはさせたことがなくて、ずっと海で釣りがしたいと言っていた子供。
夫も連れては行きたいがなかなかきっかけがなく、キャンプのほうが装備がそろっているから腰が軽い。 でも今回は行って見ることにしました。 装備がそろったんですね。
高速に乗って1時間以上のとある港。 多くの釣り人たちが魚釣りを楽しんでいました。 撒き餌をして竿を2本たらすもしばらく全くつれない我が家。 周りはちょこちょこ釣れている。 しかし釣りとは辛抱が必要な遊び。
私は見張り番として2本の竿のあたりを逃すまいとじっと見つめておりました。ずっと。
だって夫は周りの連れ具合や道具を観察、子供はあたりを見続ける集中力がすぐなくなるんですもの(-.-)
3時間以上頑張ったでしょうか。 私は3~4回寒くて車の中で体を温めましたが男性陣はトイレへ行った以外頑張って釣って10匹。
ホッケ釣り初体験の子供にはホッケが食いついたら引き上げるという作業で楽しませてやりました。 小さいのから大きいものは35センチ! 写真は1枚も撮っていないので、家に帰ってきて夫が頭を落とし内臓を出してさばいた状態のものをご紹介します!
これです!じゃ~ん
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_249163_4.jpg?h=5366d6c625419412d6fa3becc5bfa299)
このサイズが連れたときは嬉しそうでした、反抗児も(*^-^*)
来年も行きたいそうなので、我が家の恒例行事が一つ増えそうです(^-^;
そんな我が子。 修学旅行が終わったらスイッチはいるかな?と期待していた受験勉強、全くしません(-.-) 期待する方が無駄なのでしょうか… 頑張ればバスだけでいける市内の高校なのになあ~・・・
周りの多くの子がスマホを持つ中、我が家は受験が終わってから!と言っていたものの、さらにいろいろ考えてこの夏にでも買おうかな、ということになりました。
先月スウィッチが壊れ、直し代を出すのが惜しい子供はゲームよりYouTube見る方が多いからと言い出した。 なので私の心も変化したという次第です。 私もまだガラケーだったから一緒にスマホにしたかったし。
で、YouTubeで最近またはまりだしたのがドリフターズ。 画面見てはゲラゲラ笑っている我が子。 「笑っているばあーじゃないと思うんだけど(-.-)」と心で嘆く母。
そのドリフの志村けんのコントの真似をしていたこの間の日曜日の夜、私たちの前で足の指をひねってしまった我が子。 痛いと言い出してシップをしたのだが、翌朝確認することもなく学校へ。 そして帰ってきた息子が「色が変わってるんだけど…」という。 即座に夫に画像を送信して病院へ連れて行った方がよいか意見を求め、すぐさま病院へ。
ちょうど先週から左わきから背中にかけて激痛が治らない私も整形外科へ行きたかったのでちょうどいい。 親子で仲良くレントゲン。 子供はまさかの左足小指骨にひび!! イヤ~びっくりしましたね。 これまでで1番の大けがですよ。 月末には学校で体育祭があるので、参加できるかどうかは毎週病院で写真撮って判断することに。
あっ、私ですか? 自覚はありませんが寝違いのようなんですよ。 症状が出た朝は何ともなかったのに((+_+))
くしゃみやげっぷですら響いて痛かった背中。 痛み止めとシップですぐ治りました。 寝起きもうがいの時にそらせるしぐさも痛かったあの数日の激痛は何だったのだろう。
そうそう! 子供が足の指にひびを入れた日曜日の日中はまたまた高速乗って今度はタラの芽と行者ニンニクを取りにお出かけしていきましたよ。 私だけ虫に食われたらしく、しかも翌朝になって手首に症状が! 家にあったかゆみ止めの塗り薬をぬって今日やっとかゆみと腫れが収まってきましたが、5ミリほどの大きな水泡ができていて、ちびちび水が出ては固まってつぶれずにいます。
長袖だったのに、もう! なんで私だけ~!?( 一一)
最後にキレイどころばかりだからたぶん上湧別町のチューリップの子孫たちばかりだと思います。 7日の頃の我が家のチューリップです♬
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_249163_5.jpg?h=5366d6c625419412d6fa3becc5bfa299)
最近のコメント